ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 

2024年 3月 28日 イベント③赤羽校で1日体験してみませんか?

東進ハイスクール赤羽校

1日体験をしてみませんか??

 

他にもそれぞれの生徒さんのニーズに合った講座をご提案できます!!

 

お申込みしたい方、少しでも興味がある方はぜひこちらから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 3月 27日 新担任助手自己紹介 PART 高坂桃花編

初めまして、こんにちは!

春から担任助手になった高坂桃花といいます!

4月から早稲田大学文学部に進学予定です。

受験生時代は夏以降ほぼ毎日東進に来ていたので私を見たことあるよ~という方もいるかもしれません…いてくれたら嬉しいです^^

毎日来ていた、と言いましたが実は私は東進に来るのがとても楽しみでした!

なぜなら赤羽校には、一緒に受験生時代を過ごしていた友達たちやいつも明るく話しかけてくれる担任助手の皆さんがいたからです!

これは本当に、本当に、本当に、受験生だった私にとってありがたかったです…

私も皆さんの受験勉強を辛いものではなく少しでも楽しいものにできるような

居場所になれるように精進します💪🏻

私は高2の春に東進に入りましたが、入学当初は早稲田志望を名乗るのも憚られるような散々な成績でした(TT)

でも!!!

「継続は力なり」「塵も積もれば山となる」です!!

これは過去(特に高3秋以前)の私に一番言いたいことでもありますが、

もう過去には戻れないので代わりに皆さんに伝えたいです!

一緒に自分にとって満足のいく春を迎えられるように頑張っていきましょう^^

最後になりますが、私も沢山話しかけるように頑張るので、

ぜひ皆さんも他愛ない話でもいいので沢山お話し聞かせて下さいね💭

皆さんのことをたくさん知って仲良くなれたらうれしいです!

 

 

 

2024年 3月 24日 担任助手の早川って誰?

初めまして!!担任助手になりました早川すみれといいます!以下簡単に自己紹介しますね。

大学→東京理科大学創域理工学部先端化学科

出身高校→大妻高校  高校時代の部活→ソフトテニス部(実は副部長です笑)

趣味→音楽をきくこと、運動すること、スポーツ観戦(勉強の合間の気分転換にぜひ語りましょう!)

 

私は新高校2年生となる春に東進に入学しました。当時は全然成績が良くなくて、まだ希望が持てた理系で私立に絞って受験することになりました。理科は化学一本にしたので高3で1年かけて化学は結構力を入れられたと思います🔥理系の勉強がうまく進まなかったりなかなか成績が上がらないなど、困っていたら頼りになれる自信はあまりありませんがぜひ話しかけてください!精一杯相談のります!あ、もちろん私以外の担任助手にも相談してみてくださいね。

私は将来化粧品の開発をしたいといった夢があり、この夢をもってからとても化学に興味をもつようになりました。みなさんも周りにあるものから少しの興味や「好き!」ってものを見つけて進路につなげられれば本当に良い道しるべになると思います(⌒∇⌒)

高校3年生は受験生としてのスタートとなりますが、この春休みしっかり勉強できたらとっても大きな差がつきます!まだ周りに遊んでいる人がいるかもしれませんが、メリハリを大事にしてこの春休み、ひと踏ん張りできたら最高ですね!!どの学年の生徒も新学期が始まり忙しくなる前に受講と高マスをガンガン進めちゃいましょう🔥

これから宜しくお願いします!!

2024年 3月 16日 新担任助手自己紹介 PART1中村天音編

こんにちは

4月から担任助手をやる中村天音です。

春から埼玉大学に入学予定です。受験生時代の受験科目は倫理・政経、世界史、国語、英語、数学ⅠAⅡB、化学基礎、物理基礎です。

理科は学校で地学基礎以外の化学基礎、物理基礎、生物基礎しか履修できなかったのですが、生物基礎が苦手なので自動的に化学基礎と物理基礎になりました。

社会に関しては、日本史は藤原を100人覚えなくてはいけないと聞いて無理!と思って、世界史にしました。

第二解答科目の倫政に関しては、自分の勘違いがきっかけでした。埼玉大学が

地歴(世界史B日本史B地理)から一科目

公民(倫政、現社)から一科目

だと思ってしまい、現社の対策の仕方がわからないので 倫政にしました。本当は地理でも大丈夫だったようですが!倫政は受験科目にしている仲間が少なくて悲しかったですが、演習がとても楽しかったです。

取った科目に後悔はありません。逆にとても満足しています。国語や英語の文章にもよく世界史倫政で習った人物や思想が登場し、予備知識が若干あったので他の受験生よりも多少アドバンテージがあったのではないかと思います!

埼玉大学には赤羽校の生徒は行く機会が多いと思います。行き方にも慣れていたので本番の日は緊張せずに会場に迎えたことが、試験で実力を発揮できた要因だと言えると思います。

 

話すことがとても大好きなので、相談でも雑談でも沢山話しかけてくれたらうれしいです。私も皆さんのことをたくさん知って合格に導くための最適な指導ができるよう努力いたします。

 

 

 

 

2024年 3月 15日 ToDoリストの重要性

こんにちは!久々にブログ更新する小野寺です!

今回のブログは勉強において非常に重要なToDoリストについて書いていきたいと思います!勉強以外にも重要だと思うので最後まで読んでもらえると嬉しいです!

まず、ToDoリストとは何なのか、それはその名の通り勉強でその日にやるべきことをメモ帳等にリスト化したものです。勉強を始めようとする時何から手を付ければよいか分からなくなってしまうことや、優先順位が分からなくなってしまうことがありませんか?その悩みを解決するためにリスト化、見える化するということは非常に重要です。リスト化したメモ帳を見るだけで、今自分が何をやるべきなのか、この先どのようなことをすべきなのかということが一瞬で分かるようになります。

せっかくなので今回は私なりの書き方を伝授しようと思います!

①その日にやるべきことを具体的に並べる。(例:青チャート10ページ、英単語200~300、英語の受講13講目)

②それぞれ何分くらいかかるのかを予想して、横に書く。

③やるべきことの優先順位をつける。

このステップで受験生時代はToDoリストを作っていました。

ポイントとしては、まず①で実現可能かつ最大限の勉強量を考えてリスト化しましょう。私の経験上ですが大体5~6個のタスクが一番適切かなと思います!そこは人によって違うので試してみてください笑。重要なことは具体的に書くことです。ざっくりしすぎていると結局何をどれくらいやればいいのか分からなくなってしまうのでお気をつけて!③の優先順位は期限が迫っているものやその日になどを一番目にするのが良いと思います。

ToDoリストを作ることで何をするのかを悩む時間が減り、結果として勉強時間の確保につながるのでぜひ実戦してみてください!