ブログ
2017年 8月 14日 夏にやるべきことを確認しましょう
こんにちは!担任助手の藤田です。
もう8月も折り返し地点が見えてきましたね。
受験生の皆さんはやるべきことはできていますか?
何度も言われていると思いますが、受講とセンター過去問、この2つだけは何としてもこの夏の間に片付けるようにして下さい。
注意してほしいのは、受講はインプットの段階だということです。
インプットするだけでは初見の問題を解く力が身に付きません。
アウトプットである問題演習に時間を割くため、受講はなるべく早く終わらせなければいけません。
9月になれば、学校も始まり、自分のやりたい勉強ができる時間は少なくなります。
その中で、2次試験、私立の過去問を解き始めなければいけません。
2次試験、私立の問題は、センター試験の問題のレベルをはるかに超えています。
まだそのレベルに達していないからと先延ばしにしていたら、あっという間に試験当日を迎えてしまいます。
まだセンターレベルが完成していない人は早急に完成させ、既に完成している人はもう2次、私立の過去問を解き始めてください。
この夏、やり残したことのないようにして下さい。