ブログ
2017年 6月 9日 放課後の時間を最大限有効活用しよう!
こんにちは!担任助手の高宮です。
早くも6月になり、梅雨入りもしましたがみなさん元気に過ごしていますか?
受験生はそろそろ部活を引退した人も多いのではないでしょうか?
今まで部活をやっていた平日の放課後の時間がすっぽりと空きますが、その時間を有効活用できていますか?
今まで部活に時間をとられていたからこそ部活を引退した今、時間を無駄にせずに勉強したいですよね?
まずは学校が終わったらすぐに校舎に来ましょう!
そして閉館時間まで受講・復習・問題集など事前に計画を立てて集中して勉強しましょう!
それでも校舎に来た後にすぐには気持ちが乗らずに勉強を始められない、夜は集中力が切れてしまう、などの悩みがあると思います。
そこでまずは校舎に来たら毎日プリントを解くのをオススメします!
みなさんこのプリントの存在、知っていましたか?
数学と英語の基本的な問題を用意しているので校舎に来てすぐ解く問題にうってつけです!
このプリントを毎日のルーティンにして時間を有効活用していきましょう!
また閉館付近の眠い時間は校舎で音読をしましょう!
眠いなかで集中できずにやるよりは、その時間を音読に使いましょう!
平日はうまく使うと意外と勉強時間が確保できます!
自分なりに工夫をして、使える時間を最大限有効活用していきましょう!!