ブログ
2016年 11月 25日 習慣をつくろう
こんにちは!担任助手の宇田川です!!
連日の寒さにとても苦しんでおります、、、
体調管理も受験科目の一つと言っても過言ではないです。
皆さん風邪の予防には最善をつくしていきましょう!
今日は私から、勉強習慣を作ろう!というテーマで話していこうと思います。
おそらくさまざまな所で、
勉強を習慣づけよう!ということは耳が痛くなるほどいわれていると思います。
とはいってもなかなか習慣づけられない、、、というのがよくある事かと思います。
私も高校生の初めのころまで、しようと思ってもできませんでした。
そこで今日は、勉強習慣をつけるために宇田川が行っていた方法を皆さんに伝授します。
1つめは、生活の中に勉強を取り込んでしまうことです。
たとえば、電車の中、学校に休み時間、最寄駅からの道のり、寝る前くらいでしょうか。
これらの時間は、必ず毎日存在するかと思います。
その時間に決まったものをやるやるようにすれば、習慣化することができると思います、
2つめは、リマインダーの駆使です。
習慣化しようとしても、やるのを忘れてしまうことがよくあるかと思います。
そんな時に、スマートフォンなどのリマインダー機能を使えば、忘れずに続けられます。
勉強は、一旦習慣化できてしまえば、そう簡単には崩れることはありません。
習慣化のために今日から始められることはたくさんあるので、
このブログを見た瞬間から、さっそく始めていきましょう!