実は朝早起きしてやる音読が神って話!! | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 実は朝早起きしてやる音読が神って話!!

ブログ

2022年 9月 15日 実は朝早起きしてやる音読が神って話!!

最近肩を負傷して、レントゲン検査をしたんですけど、自分の骨を見てびっくりした担任助手の古田です!!

9月も中盤に差し掛かり、夏休みが終わってからもう2週間もたったのかと感じるひとが多いと思いますが、皆さんはいかがでしょうか?

学校ではいろいろな模試やテストを夏休み明けに行い、夏期の勉強の成果を測っている頃だと思います。

そして、そろそろ気づいた人も多いのではないでしょうか? ………そう、勉強がやばい!!ということに

特に受験生は点数の伸びが緩やかになり、「このままいってほんとに合格できるのか?」といったことや、「点数上がらなくてやる気なくなってきたんだけど」という悩みを以前よりもいっそう強く持ち始めたのではないでしょうか?

また、高校1,2年生の皆さんも「夏休みサボりすぎてやばい」や「勉強したのに思ったより成績上がらなかったんだが・・」という声が教室中をかけめぐっているころだと思います。

では、特に勉強の何がやばいのか?

そうですね、、、、英語です!!

夏休みに頑張って単語は大体覚えたんだけど…なぜか読み切れない!!

共通テスト一生最後まで読み終わらないんですけど~

二次過去問の英語1行目から分からないんだが・・

人によっていろいろ悩みはあるとは思いますが、英語は特にこの時期悩みとして抱えている生徒がものすごく多いです。

さらに、受験生となればもちろん英語だけに時間を使って勉強をするわけにはいかないので、どのようにすればいいのか途方に暮れている人もいるのではないでしょうか?

時間もない、何をすればいいのかもわからない?

少々前置きが長くなりましたが、今回はそんな悩みを抱える人たちに「実は朝早起きしてやる音読が神って話!!」をしていきたいと思います。

 

ではまず、そもそも皆さんは音読をしていますか?

実は意外と音読してないですっていう人が多いんですよ!

なぜでしょう?

よくこの回答として言われているのが、

親がいて気まずい、ちょっとめんどい、長文読んでればいいじゃんの3つです。

しかし、音読の圧倒的な効果は多くの場所で実証されており、かの有名な今井宏先生も音読が一番最強の勉強法だと太鼓判を押しています!!

実はわたくし古田も英語の勉強で途方に暮れていた時に、この音読に出会い3日で共通テスト15点アップ、1週間で共通テストの大問5番までしか終わらなかったところから余裕をもって最後まで解き切れるようになりました!!

では、なぜそのようなことが起きたのか?

まず1つ目は英語を英語のまま理解して文章を読む癖がつくからです!

音読は基本同じ文章を10回くらい読むのですが、5、6回目くらいから長文の区切り方が徐々に細かく前から読んでいくようになります。

そして、その経験を何度も繰り返すうちに気づいたら初めて見る文章でも似たようなことができるようになります。

その結果、文章を読むスピードが上がり、英語の点数が上がっていくのです。

また、その長文にでてくる単語全てを確実に覚えるという点も大きなポイントです!!

音読をしばらくしていて気づいたことが、語彙力が上がったということと単語1つ1つのイメージが出来るようになったということです。

これにより、今まで単語帳でおぼえていた 一問一答形式の暗記ではなく、単語をある程度イメージでとらえられるようになったことで、長文のイメージが作られやすくなり、文章の読み間違いが圧倒的に減りました。

これらの事からも音読は最強だということは少しは分かってもらえたかと思うのですが、そうとは言っても音読をするということにまだ1歩踏み出しずらいという人もいると思います。

だからこそ、ここからが本題

「朝30分早く起きて音読をしませんか」というものです!!

皆さんが音読をやらない理由堂々の第1位に君臨している家族がいて気まずい問題というものがあります。

だからこそ、みんな寝ている30分前に起きて、小さな声でいいので、ぶつぶつ唱えてみてください。

また、30分だけだったらいくら忙しいとはいえ、時間をつくれる人も多いのではないでしょうか?

さらに、音読というのは意外とエネルギーを使います。

皆さん朝の運動が脳の活性化にいいことは知っていますか?

朝の運動が勉強効率を上げるという研究は死ぬほど散見されます。

そして、この朝音読もそれに近い効果があると言われています。

だからこそ、皆さんも英語人生そろそろ変えてみませんか?

そんなわけで、今回は朝早起きしてやる音読が神というお話でした。