ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 20日 毎日校舎に来よう!~4連休を活用しよう!~

皆さんこんにちは!赤羽校担任助手一年の中山です!

 

今年は、夏が短かったですね、もう涼しくなってきました。

 

さて、木曜日・金曜日と閉館していましたが、

 

昨日から4連休に入っていますが、勉強はしっかりとできていますか??

 

高1・高2生は、4連休で旅行やお出かけに行く人もいるかと思いますが、

 

この連休はライバルと差をつけるチャンスです!

 

進め方としては、基本的に東進の授業を受けていく形だと思いますが、

 

学校の定期テストの勉強や部活動があると思います。

 

皆さんに意識してほしいことは、とりあえず校舎に来ることです!!

 

僕が高校生だったころは、それを意識していました!

 

部活で疲れてしまって、大量の宿題があって、

 

「東進に行くのめんどくさいなあ」

 

気持ちはわかります!

 

頑張って家で取り組もうとしてもだらだらっとしてしまう事はよくあるかもしれません。

 

でも!東進に来てしまえば、勉強するしかありません!!

 

そのように自身を奮い立たせる環境が東進にはあります!

 

暑い夏を乗り越えたこの9・10月!

 

勉強の秋!是非東進で一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

2020年 9月 16日 勉強したいのに体が動かない時は….??

こんにちは!赤羽校の樋口です

 

最近ようやく涼しくなってきましたね。

……と言っているうちに、気付いたらになっていると思うと恐ろしいですね。

 

よく「夏と冬どっちが好き??」という質問がありますが自分は断然冬派です!!

年末年始のソワソワする感覚っていいですよね笑

皆さんはどっち派でしょうか??

 

ただ、今年の受験生にとっては今年の冬は例年の冬とは違い「勝負の冬」になるはずです。

(もちろんも頑張って下さいね)

 

この時期になってくると受かるための「戦略」も大事になってきます。

・科目ごとの重点の置き方(数学は平均点を目指して、英語で点を稼ぐ等)

・科目内での時間配分(英作文に時間をさいて、文法問題は最初に短時間で解く等)

・受験校(同じ日に〇〇大学の××学部の試験があるから、こっちの大学を受けよう等)  など。

 

このへんのことは自分で過去問を解いたりしながら考えたり、是非担当のスタッフとも相談してみてください!

 

ただ、何よりも大事なのは「勉強時間を落とさない」ことです

これは、受験生だけではなく当然低学年の皆さんもです

 

「勉強はしなくちゃ」と思っているのに体がなかなか動かないという人もいると思います

 

そんな皆さんに「5のルール」というのを今回お伝えしようと思います。

具体例で説明しますね。

 

・なかなか勉強がスタートできない時に「5秒」カウントをして0になったら何かしらをはじめる

・数学の問題集に疲れた時、あと「5問」だけ頑張ってみる

・朝起きてはいるけどなかなか立ち上がれない時に「5秒」カウントをして0になったら動き出す

・休憩しようと思った時にあと「5分」だけ続けてみる

 

 

なんとなく伝わりましたでしょうか??

脳科学でも証明されているという記事をどこかで見たので皆さんに共有してみました

 

こんなことしなくても勉強できるのが理想だとは思います

ただ、何もしないまま時間が過ぎるのはもったいなすぎますね

 

効果があるかないかは人それぞれだとは思いますが、是非試してみてください!!

2020年 9月 15日 高3生入学締切日です!

こんにちは!

今回は、高校3年生の入学期限について話したいと思います。

東進では、高3生の入学締切日を9/15(火)…本日としています。

これは入学した生徒の志望校合格に対して責任をもって指導するための期限です。

これ以降、高校3年生の入学は受け付けておりませんのでお気をつけください。

 

今年はコロナの影響で大混乱の受験生活かと思います。

ですが、大学入学共通テスト本番まで残り122日となってしまいました。

残された時間は多くありません。しかし、東進なら映像授業なので自分のペースで受講することができます。

映像授業で高速で基礎基本の徹底を行い、過去問演習講座最先端のAIを駆使した単元・ジャンル別演習

志望校対策ができます!

さらに我々、担任・担任助手が皆さんの受験を全力でサポートします!

後は皆さんのやる気次第です。ここから本気の追い上げをする覚悟がある高3生をお待ちしています。

 

 

 

2020年 9月 12日 毎日これだけはやっておきたい!~理系~

こんにちは!担任助手の韓です。

今日は受験生の皆さんが毎日やっておきたいものについてご紹介します。

小さな努力でも日々の積み重ねで大きな力になるので、入試直前まで繰り返しやってみましょう!

毎日やるからには小さいことの方が続けやすいですよね。

そこで、寝る前に英語音読をしてみましょう!

音読をすること自体は簡単ですよね。

音読をすることによって目からだけでなく耳からも英語が入ってくるので、英語が聞こえてくるようになります。

英語特有の表現などを口に出して耳で覚えることによってリスニングも聞こえやすくなります。

音読には5分もかからないと思うのでぜひやってみて下さい。

音読以外にも、毎日自分の苦手な範囲の大問を解いてみるのはどうでしょうか?

毎日朝の30分を使って苦手克服しましょう!

今から解いてとしても、共通テスト本番まで125問も解くことができます。

苦手分野をこれだけ解けば苦手もなくなるはずです。

以上を毎日のルーティーンにして試しにやってみて下さい。

きっと役に立つはずです!

2020年 9月 10日 サイエンスセミナーが開催されます!!

 

こんにちは、担任助手の渡辺です!

 

唐突ですが、ついに年に一度のビッグイベント、

サイエンスセミナーが開催されます!!

 

この講義では人々の未来に大きく貢献するような

二人の研究者の話を聞けます。

 

今回はその二人のうち、永瀬賞最優秀賞を贈与された

三浦恭子先生の講演内容について少しお話しします。

 

三浦恭子先生による講演のテーマは

『老いない!?癌にならない!?ハダカデバネズミの不思議』です。

 

そもそも、皆さんはハダカデバネズミという

種類のネズミを聞いたことがありますか?

 

私も調べて初めて知ったのですが、ハダカデバネズミは平均寿命が約30年と、

一般のネズミの平均寿命が数年であるのに対して非常に長く、

老化と癌に耐性をもつ特殊な生態のネズミで、そんなハダカデバネズミの

研究を進めることで、私たち人間にも老化や癌への耐性が適応される日が

来るかもしれないと注目を浴びています。

 

もし、本当に人間に適応されたら、

例えば現在大きな社会問題である高齢化社会の解決の糸口になったりと、

世界に多大な恩恵を与えてくれることでしょう。

 

最先端の科学は皆さんの想像を凌駕するほど

日々進歩しています。

 

そんな最先端の科学を研究する先生方の講演は

皆さんの視野をもっと広げる素晴らしい機会になります!

 

今回の講演はzoomにて行われ、

日程は9月25日の17時から19時半までです!

皆さんもぜひとも参加してしてください!