ブログ 2020年06月の記事一覧
2020年 6月 12日 全国統一テストに向けて
こんにちは! 担任助手の中山です!
皆さん、暑い季節になってきてるけど、勉強は進んでますか??
全国統一テストまで残り二週間をきりました!
夏休みの過去問演習や共通テスト本番レベル模試に向けて、大事な指標となります。
その中で皆さんに大事にしてほしいのは、細かい分析です!
8月の共通テストに向けても弱点を見つける癖をつけましょう!
例えば、長文のどこで間違えたのか、選択肢の切り方など丁寧に復習しましょう!
皆さんがいい結果を出してくれることを期待しています!
↓全国統一高校生テスト申込受付中!
↓夏期特別招待講習申込受付中!
2020年 6月 11日 本日で赤羽校を卒業します!
こんにちは、担任助手の太田です!
今日から東京でも梅雨らしい天気になってきて、晴れが大好きな太田としては少し悲しい季節になりました、、、笑
さて、今日はですね、大事な報告があります!
その報告というのは、、、
6/10で東進ハイスクール赤羽校を卒業(退職)しました!
(このブログは6/11に公開ですが、書いているのは6/10です。)
生徒として1年間、担任助手として4年間通った赤羽校を去るというのはとても感慨深いことですが、なかなか実感がわきませんね。
もう担任助手の太田博也として校舎に行くことはありませんが、OBとして生徒の様子を見に来たり、模試を手伝ったりするかもしれません笑
今は赤ちゃんみたいな生徒もその時には立派な受験生として努力していると嬉しいなと思います!笑
自分は大学院生として専門分野を勉強することに専念しています。
赤羽校を去るからには自分の夢をかなえられるように頑張るので、生徒のみんなも第一志望合格とその先にある夢や志の実現に向けて頑張ってください!
いや、一緒に頑張りましょう!
これまで出会ってくれた生徒、保護者の方々、本当にありがとうございました!
↓全国統一高校生テスト申込受付中!
↓夏期特別招待講習申込受付中!
2020年 6月 10日 大学紹介 ~都立大学編~
こんにちは!担任助手の高野です!
最近急に暑くなってきましたが、体調を崩したりしていませんか?
家だとまだ冷房をつけていない家庭が多いと思います、そんな時は東進に来て快適な環境で勉強しましょう!!!
さて、今回は自分が春から通っている都立大学について紹介していきます!!
今年から大学の名称が変更したので、都立大学よりも首都大学の方が今の高校生はピンとくると思います。
今自分は、システムデザイン学部電子情報システム工学科に所属しています。
なぜこの学科を志望したかというと前のブログにも書いた通り夢がAIを使うエンジニアになることで大学ではAIについて学びたかったからです。
同じ学部には学科としては珍しい航空宇宙工学科があります。
そこでは、色々な研究をやっていてとても面白そうです!!
ぜひ興味があったら調べてみて下さい!!
↓全国統一高校生テスト申込受付中!
↓夏期特別招待講習申込受付中!
2020年 6月 8日 夢・志~中山編~
はじめまして! 担任助手の中山です!
はじめてのブログなので自己紹介をします!
高校は都立文京高校でサッカー部に所属していました。
太田さんと藤田さんの後輩です笑
現在は、明治大学文学部心理社会学科で勉強をしています。
僕の夢・志はスポーツ雑誌の編集者です!
理由は、サッカーをずっとやっているので、サッカーに携わりたいなと思ったことと、
文字を書くということが、文学部としての経験がいきると思ったからです。
皆さんは夢や志を持っていますか?
是非自分なりに考えてみてください!
↓全国統一高校生テスト申込受付中!
↓夏期特別招待講習申込受付中!
2020年 6月 7日 リスニングの勉強方法って難しいですよね。。。
こんにちは!担任助手の樋口です!
最近、暑くなってきましたね、、、、。
自宅で冷房をつけたいと思いつつ、今つけたらこれから先の夏を越せないのではないかと1人で葛藤しています。
(といいつつも、昨日は冷房をつけてしまいました)
皆さんも、6月とはいえど熱中症などには気を付けて下さいね!!
さて、今日のブログではあまり知名度は高くはないであろう東進のコンテンツ紹介をしようと思います!!
高校生の皆さんとお話しをしていて、英語を勉強している中での悩みでよく出てくるランキング(自分の独断と偏見です)だと
1位・・・リスニングが苦手
2位・・・英単語が覚えられない
3位・・・英語を勉強したくない
です。
全部は今回話せませんが、1位について該当するコンテンツを紹介しようと思います!
今回紹介するのは、「共通テスト対策講座Listening」という講座になります。
アプリとして設置されているため、スマホで学習可能です!
再生速度を変更したり、流れている英文を表示したり、学習するために欲しい機能が揃っています。
さらに、共通テストの対策により特化することもできます。
「イラスト型」や「グラフ型」など、ジャンルごとに演習もできるため、共通テスト対策としても十分な演習ができます!
この講座は高校3年生対象かつ、「共通テスト対策講座」を申し込んでいる方が対象となります!
申し込んでいる生徒さんは、ぜひインストールしてリスニングの対策をしてみてください!!
↓全国統一高校生テスト申込受付中!
↓夏期特別招待講習申込受付中!