ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 9日 開館時間・時間割が変わります!!

 

 

 

こんにちは!担任助手の原です!

昨日は久しぶりに冬を感じさせる寒さでしたね!

ふとんからなかなか出られませんでした。笑

 

実は、、、

タイトルにもある通り、

4月8日(月)から開館時間・時間割が変更になります!!

 

月曜日 ~ 金曜日

13:00~21:45 (受講3限~7限)

 

土曜日

10:00~21:45 (受講1限~7限)

 

日曜日

10:00~19:00 (受講1限~5限)

 

 

受講時間割

1限

10:00~11:30

2限

11:40~13:10

3限

13:20~14:50

4限

15:00~16:30

5限

16:45~18:15

6限

18:30~20:00

7限

20:15~21:45

 

日曜日の開館時間が8:30から10:00に変わったのは受験生にとっては痛い変更ですよね。。。

東進が開いていなくても絶対に朝から勉強をすることはやめないでください!!

 

くれぐれも開館時間には注意して登校して下さいね!!

今日も校舎で皆さんの登校を待っています!!!

 

 

 

 

 

2019年 4月 8日 長時間勉強に対して不安を抱えている人へ

こんにちは!担任助手の樋口です!

いよいよ新学年のスタートですね。

高校3年生は受験がだんだん現実的なものになってきて、危機感を感じている人も多いのではないでしょうか。

夏休みまでの期間は学校との両立、中には部活との両立をしなくてはならない人もいると思います。

すると、あっという間に時は過ぎ、「受験の天王山」と呼ばれる夏休みを迎えることとなります。

もちろん、夏休みまでの期間でどれだけ勉強時間を確保できるかというのは非常に大事なことです。

ですが、今回はそんな夏休みに関しての話をしようと思います。

皆さんは受験生の夏休みはどれぐらいの勉強量をイメージしていますか?

5時間、10時間、、、イメージはもちろん人それぞれだと思います。

ただ、本気で第一志望校に合格したいという思いがあるなら、15時間というのも不可能ではないはずです。

さらに言うと、これぐらいは必要となってくる勉強量です。

ただ、やる気があってもそんなに勉強ができるのか不安な人も多いはずです。

それをどう克服するのか、、、。

 

勉強して慣れるしかありません!!

「なんだよ、そんな答えかよ」と感じるかもしれませんが、最も手っ取り早いのがこれです。

最初は自分を無理やりでも勉強する環境に置くことで、体も心もだんだんと慣れてくるはずです。

是非、夏休みになる前の休日やGW(10連休らしいので)を仮想夏休みだと捉えて今のうちから頑張りましょう!

 

さて、ここからは東進生に向けての話になります。

東進では7月の下旬に夏期合宿を行います。

4泊5日、富士山麓でひたすら勉強をします。

はっきり言うと、めちゃくちゃキツイと思います。

ただ、これを経験することで、先でも話したように長時間勉強することへの耐性はつくはずです。

さらに、時間が限られている中で結果を出すことを求められるため、勉強の効率なども格段に上がるはずです。

自分を変えたいと思っている人夏休みの長時間勉強に不安を抱えている人、任意にはなりますが、ぜひこの夏期合宿に参加して成長してきてください!

詳細についてはまた後日発信します。

2019年 4月 7日 新学期のスタートをサポートします!

 

こんにちは!担任助手の高宮です。

大学生である私の春休みも、もうすぐ終わってしまいます。

高校生のみなさんも恐らく新学期が始まっている方が多いのではないでしょうか。

 

さて、先月末で新年度特別招待講習の申込は終了いたしました

たくさんのお申込みありがとうございました!

 

招待講習を受講して、東進の授業がどんなものか体験してみたかったのに、ほかのことで忙しくて、春休み中にできなかった人も多いと思います。

 

本日はそんな方たちに向けて、お知らせがあります。

 

現在、東進では、新学期のスタートダッシュのお手伝いをしようと

無料の体験授業を実施しています!

 

まだ本格的に受験勉強をスタートできていない新高3生のみなさん、いつから本気を出そうと思っていますか?

部活を引退してから?

 

いいえ、今すぐスタートを切りましょう!

東進の映像授業は自分の都合がいい時間を選んで、自分のペースで受講を進めることができるので、部活動などが忙しい方も自分で時間を作って進めていくことができます!

 

また、新高1,2生のみなさんにとっても、新学期は受験勉強を本格的にスタートするチャンスでもあります!

 

「受験勉強は高3になってからでいいや」と、なんとなく思っていませんか?

受験勉強を早期に始めることはとても大切です!

 

高3になってからは、なんてみんなそれなり勉強します。

しかし、そんな人たちのほとんどが高3になってから、あるいは高2が終わる直前くらいから勉強を始めています。

 

そこで、考えてみてください。

 

他の受験生たちより少しでも志望校に合格する確率を上げたいと

考えているならば、少しでも早く勉強を始めるべきではないですか?

 

他の受験生たちが勉強を始める時期に、

それに合わせて勉強をスタートしていたのでは、

同じ大学を受験する受験生たちに差をつけることは難しいと思いませんか?

 

そのため、新学期という変わり目に、気持ちを切り替えて

受験勉強を始めることには大きな意味があります!

受験にフライングはありません!

大学受験を意識したその瞬間から皆さんは受験生です。

この4月を境に、勉強のスタートダッシュをきりましょう!

 

↓体験授業のお申込みはこちらからお願いします!

https://www.toshin.com/form/es/?top=1&form_action=taiken

 新年度期特別招待講習のように一つの授業をまるまる体験

というわけにはいかないのですが、

1コマ分を無料で体験できます!

この無料体験で東進の授業の雰囲気を知って、

4月からの勉強に東進を活用することを検討してくれたら良いと思います!

我々は全力でサポートします!

 

2019年 4月 6日 自分の学部について

 

こんにちは!担任助手の荒川です!!

春みたいな見た目の空模様ですが内実は風とかすごくて

まだほんのり肌寒く感じます。私だけでしょうか。

風邪などには気を付けていきましょう。

 

さて今日のブログのテーマは

自分の学部について、ということですので

工学部についてお話ししたいと思います。

 

工学の印象としては

かなり幅が広いというものがあると思います。

一口に工学部といってもそれは非常に多くの分野を含みます。

私の通っている千葉大学も工学部は12のコースに細かく分かれています。

(建築、デザイン、都市環境、情報工、共生応用化学、電気電子工学、etc…)

なので、なんとなく工学部を志望している、という人は

自分が将来何をしたいか、しっかり考えて行く分野を選択しないといけません。

各学科が何を学べるのかしっかり把握しましょう。

 

また、学ぶ分野についてですが

他の学部よりも

1年のうちから専門的な分野に触れることが多

ような印象を受けます。

もちろん英語数学第二外国語も学びますが、

自分の分野の基礎的な学習はある程度済ませ、

二年次からはさらにその中でも細分化された分野を学んでいきます。

 

自分もデザインコースを一年専攻して、そこから何をデザインする分野に進むかを

決める時期にいます。一つは平面系のポスターやグラフィック系をデザインする

コミュニケーションデザインに行くことを決めたのですが、

もう一つ取るものを悩んでいます…

 

ですから、繰り返しになりますが

どんな分野に進みたいかをしっかり考えることが重要な学部であると思います!

まあこれはどの学部を志望するにしても重要なことですね。

やりたいこと、したいこと、それが勉強をする上での原動力です!!

 

2019年 4月 5日 4月模試に向けて

 

 

こんにちは!担任助手の原です!

 

 

入学シーズンまっただ中で、春休みもそろそろ終わる頃ですね!

春休みは思い通りに勉強に取り組めましたか。

 

今回は4/28(日)のセンター試験本番レベル模試に向けて話そうと思います!

実はこの4月の模試、合格できる大学の位置が決まると言っても過言ではないほど大切な模試なんです。

 

ちょっとこれをみてください。

 

 

これは合格大学別の英語の得点推移を表したものなのですが、

よくみると、同日時点では得点がほとんど同じなんですね。

どこから差がついたかというと、

4月の模試からなんですね!!!!

そこからみんな点数は伸びているものの、伸び率が同じでは最後まで追いつくことは出来ません

 

今の時期の勉強の大切さが目に見えてわかりましたね。

まだまだ模試まで約1ヶ月ほどあります。目標得点突破を目指して頑張ってください!!