ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 26日 ~第一志望校に相応しい自分になる~

こんにちは!担任助手の新です。

最近は気温も30度を超える日々が続き、勉強するには辛い気温ですが、受験生はこれぐらいの暑さを言い訳にして勉強してなかったら、第一志望校合格は離れていくばかりです。

東進の校舎に来れば、冷房が効いた教室で勉強ができるので、捗ると思います。校舎で待ってます!

さて、本日は「第一志望校に相応しい自分になる」というテーマでブログを書いていこうと思います。

皆さんは現在、胸を張って自分は第一志望校に相応しいと言うことはできますか?

この言葉は私が受験生時代、そして担任助手1年目の時に校舎長がおしゃっていたことで、受験生にとって1番重要なことだと思っています。

第一志望校に相応しい自分になるということはどのようなことなのか、、、、、、

それは、第一志望校を口に出しているだけでなく、第一志望校に見合った勉強をしているということです。

例を出すと、受験生A君は第一志望校を早稲田大学と口では言っているのに、勉強時間は一日3時間、休日でも校舎にくるのはいつも夕方、模試の判定はいつもE判定。

こんな受験生は絶対に第一志望校に相応しいとは言えません。口でいうのは簡単なんです。誰にでもできます。しかし、それを実行に移さなければ、ただ目標が高い人になってしまいます。

模試の判定がE判定であるなら、他のどの受験生よりも努力するのは当たり前。一日の勉強は食事、入浴、睡眠以外は全て勉強に割くぐらいの勢いでやる。校舎には朝から、誰よりも早く来る。

これを継続して初めて第一志望校に相応しくなれるのではないでしょうか。これをやっていないのにも関わらず、成績が伸びないと言われてもまず、勉強しろよとしか言いようがありません。

もっと受験勉強、志望校合格ということに対して貪欲になっていいと思います。

人生でこんなにも勉強だけに集中できる期間はないと思います。人生で1番努力した夏休みに出来るように今日から勉強に対する姿勢を変えていきましょう!応援しています!

 

自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる」 

羽生善治(将棋棋士)

 

 

 

                  

                  

2022年 6月 25日 夏休み中にお勉強と親友になりましょう!!!!!!

皆さんこんにちは、今日のブロガーは矢部です。昨日から急に熱くなり、35度に近い気温が続くみたいです。夏バテにならないように体調面には十分注意してください。また、外は暑いけど、室内は冷房などで冷えているので、体温調節ができるように薄手の上着をもっとくなり工夫しましょう。

さて、受験生の皆さん過去問演習は進んでますか?調子よく進んでる人も、なかなか進んでいない人もいるのではないでしょうか。皆さん一度立ち止まって考えてみてください。なぜ東進生はこんなに早い時間から過去問を解いているのでしょうか。それは周りの受験生と差をつけるためのAI演習をするためです。AI演習は、自分の弱点を補強し、強みを強化するためのものです。そのためには、AIが分析するためのデータが必要です。私立専願の人は共通テスト10年分、第一志望10年分を国公立の人は、科目が多いと思いますが、最低共通テスト5年分、第一志望5年分を夏休みまでに必ず終わらせましょう。毎年まだ暗記ができていない、数学の範囲が終わっていないなどという理由で、過去問を解かない人がいます。それでは、どんどんほかの東進生と差が付きAI演習が満足にできないと思います。折角東進に入ったのにAI演習ができなかったら、東進人生半分損していると思います。AI演習もかなりの量があるし、第二志望や滑り止めの過去問を解かなければいけないし、受験生には残された時間が多くありません。なので、この夏休み過去問が解き終わらなかったら終わりだと思ってください。受験には甘えは一切通用しません。なので気を引き締めて夏休みを過ごしましょう。

自分では集中ができない人は、ちょうど明日過去問演習会が開催されます。過去問演習会は1日で国公立の人も1年分解ききることができるスケジュールになっています。なので、積極的に参加しましょう。7月からは、毎週開催される予定なので、有効活用しましょう。

また、低学年の皆さんも今から毎日勉強する習慣を付けることで、来年の夏休みをより一層集中してできるので、頑張っていきましょう!!私も校舎でみんなを待ってますよ!!

 

                  

                  

2022年 6月 24日 ぼーっとするの厳禁です!

こんにちは!担任助手一年の山腰です。

最近急に暑くなりましたね… まだ6月なのが信じられません

体調を崩さずに頑張れていますか?

今回は夏休み前のこの時期に大切なことをお話ししたいと思います!

 

①しっかり切り替えること

ぼんやりしていませんか?

体育祭の余韻が残ってしまって、勉強のペースが戻らない人もいます。

雨の日も多いし、なんだか面倒くさいなーとサボっていませんか?

全統模試が終わって気が緩む時期だと思います。

でも、ぼーっとしているとすぐに期末試験に突入します。

受験生に限らず、絶対に避けてほしいパターンです。

この時期からの習慣があとから大きく結果を変えることもあります!

時には休憩も大切ですが、すぐに切り替えて頑張れるように、常に訓練してください。

 

②予定を立てること

危険なパターンを回避するためには、どうすれば良いのでしょうか?

大切なのはしっかり予定を立てることです。

志望校と今の自分にどれだけ差があるのか、いつまでに何を終わらせなければならないのか、考えてみてください。

具体的な予定を決めるだけで、自然と危機感が沸くと思います。

学校行事や休憩の時間を作っても、勉強を再開する時期を絶対に決めるようにしてください!

そうすれば、学校の期末試験の勉強に時間をかけてしまっても、必ず元のペースに戻れるはずです。

 

受験勉強、試験勉強どちらも頑張ってください!!

 

 

                  

                  

2022年 6月 21日 近づく定期テスト、暑さでノックアウト、締め切りは超タイト

 

お久しぶりです、なんか暑くなってきましたね。

湿度とかが高いからなんですかね…

じめじめしてますし…

 

どうにか、ならないでしょうか??

神様、お願いします……

 

神にもすがる僕の名前は村上涼雅です!!

改めましてお久しぶりです。

 

さて、夏が近づく一方ですが、

もう一つ近づいているものがあります。

 

1学期期末テストです。

いやぁ、早いもので、この前が中間だったような気がするのですが…

生徒の皆さん、対策の勉強はできていますか??

 

(なんなら、テスト勉強しなくても点数が取れることが望ましいですよね。)

 

低学年のみなさんには、朗報です。

今月の25日から、グルミ別定期テスト対抗マッチがあります!!!

実は要望が結構あるので、僕は楽しみにしています。

 

楽しみにしておいてくださいね。

前回はとても接戦だったので、今回もどんな結果になるか大変楽しみです。

 

あと、最近招待生もきているので、

校舎がわいわいしてますねー。

 

懐かしいなーあのころは、東進の生徒番号もわかってなくて、

ただ、我武者羅でした。

でもいまは—————.

 

 

僕も見習って元気に頑張りたいです。。。

そして、健康を大切にしていきたいです。

 

 

「大切」という字は大きく切ると書きます。

真っ二つにされる覚悟があるからこそ、大切にできるんですね。

 

急に

格言っぽいことを言おうとしたのですが、なんか違いました

 

勉強を大切にしながら私生活を大切にするのは難しいということでしょうか。

勉強に真っ二つにされる覚悟を持っていきましょう。

 

 

 

2022年 6月 20日 一日は貴い一生である。これを空費してはならない。

こんにちは!本日のブロガーは土田です!

全国統一高校生テストの後日受験も終え、復習に本腰を入れている生徒も多いのではないでしょうか?

復習の重要性については、耳に胼胝ができるほど聞いていると思いますのでここでは無しにしましょう。

このブログを書いているのは、まさに全国統一高校生テスト後日受験の日です。自分の実力を試さんと意気込んでいる生徒がいる傍ら、受付ではこんな話がありました。


格言付きの日めくりカレンダーを眺める生徒…

『一日は貴い一生である。これを空費してはならない。』って何ですか?

担任助手

要するに一日一日を大切にってことだよ

生徒

なんでこんな分かりにくい言い方するんですかねー


タイトル回収きましたね!

担任助手は日々ブログを更新しているわけで、実はネタ探し結構大変なんですよぉ

模試後の復習は非常に重要かつネタにしやすいのもあって、ブログで頻繁に扱われるわけですね。(自分も複数回テーマにしていたり…

そこで耳にしたこの話!これは絶好のチャンスだと思い、一人甘い蜜を吸おうという魂胆です。

ちょっとした裏話はここまでにして、本題に入りましょう!!

207

なんの数字か、三年生なら一発でわかりますよね!?

そう、共通テストまでの残り日数です。200日を切るのが見える数字ですね。

ところで、皆さんは毎週のチームミーティングで週間予定表は書いていますか?

おそらく、多くの生徒がYesと答えるでしょう?

では、皆さんはなぜ週間予定表を書いていますか?

「チームミーティングで書かされる」や「一週間の計画や先週の反省のため」など様々な回答が得られると思います。

ここで一つの解答を紹介しましょう。

”第一志望校合格”のためです

もう一つ把握して欲しい数字があります。

29

共通テストまで残り何週間かです。

毎週のチームミーティングで、これが28、27、26…と減っていきます。さらにこれは、文化祭や定期テストなどの学校行事や模試、体調不良を一切考慮していません。

残りの29週間でやらなければいけないことを軽く列挙します。


高マス五冠、高マス数学、高マス復習

受講、確認テストSS、修判・中間SS

共通テスト対策演習10年分、共通テスト対策演習の復習

二次試験対策5年分、二次試験対策の復習

模試の復習

⑥、⑦、⑧、⑨、⑩…


やること多すぎですね。これを29週間でこなす必要があります。

古文・漢文を仕上げるには、何週間必要なのか。

数学の苦手分野克服には、何週間必要なのか。

英語の単語・熟語修得には、何週間必要なのか。

なかには、小論文の対策が必要な人もいるかもしれません。

ここで、もう一度同じ質問を投げかけます。

皆さんはなぜ

週間予定表を書いていますか?

来週以降、皆さんの週間予定表に対する眼差しが熱に満ちていることを大いに期待紀しています。

 

『一日は貴い一生である。これを空費してはならない。』 内田篤紀