ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2024年 12月 4日 もう12月ですね…

皆さんお久しぶりです!もう12月か…と感傷に浸っている吉見です

体調の方はいかがですか?

昼は暖かいのに朝と夜はめちゃくちゃ寒いので

、風邪だけ引かないように注意してください!

特に受験生はここで体調崩して

勉強できなくなったらかなりの痛手です😢

うならないためにも普段から気を遣うようにしましょう!

さて、そろそろ本題に入りたいと思います

今回は吉見なりの数学の考え方みたいなことを

お話ししようと思います。

ちょっと前の話になるけど、

難関有名大模試の結果はいかがでしたか…?

記述だったので思うような結果が出なかった人もいると思います。

要点を一通りまとめておくと

①計算ミスはもちろん無くす

②過程で楽をしすぎない&見直ししやすいように余白は丁寧に使う

③手が止まったら設問を振り返ってみる

一つずつお話していきます!

①計算ミスに関しては記述だろうがマークだろうが無くしてください。

 数学に対する理解が深かったとしても、

 計算ミスが多いようでは大量失点の原因となってしまいます。

 すごく勿体ないので、普段から計算ミスには気をつけて欲しいです!

②記述式で過程を省いてしまうと、計算ミスを誘発するだけではなく

 要素不足で減点になる可能性もあります。

 勝手に文字で置いていないか、範囲は特定しているか、 

 公式等の定義を正しく使えているか…

 これらが出来ていなかった場合、余裕で減点対象です!

 気を付けて下さい!

③主に(3)中には(2)で手が止まってしまう問題もあると思います

 そんな時は問題を俯瞰してみて見て下さい。

 「与えられている式」「すべての設問」には何かしらの  

 意図やヒントが隠れています。

 如何にしてその真意に気付けるか、活かせるかがカギだと思います。

 そのことに普段から意識しながら問題に取り組んでみてください!

 また、解法においては色々なパターンがあると思うので

 「なぜこの方法で解くのか」

 ってことを意識してみてください。数学力が上がってくるはずです…

 

 自分の方から話せるのはこんな感じかな…という気がするので、

 今回のブログはここでおしまい!

 また逢う日まで~

2024年 12月 3日 高校対応コースについてご紹介!

あと3週間で誕生日がやってくるということで気分上々な鈴木です。

今回は東進ハイスクールに今年度からできた新コース「高校別対応の個別指導コース」(以下、高校対応コース)について紹介したいと思います。
高校対応コースとは何かを簡単に説明すると、学校別に対応した授業や演習・定期テストへの対策をすることで、英数のテストの点数を20点アップしよう!というコースです。

 

では具体的にどんなことをやっているのか紹介します。

①テスト対策期間
このコースではテスト対策をテスト初日の約1カ月前から始めます。最初の1~2週間でテスト範囲のインプットを終わらせ、次の1週間で東進の教材を使った演習を積み、最後の一週間で学校の今までのテストを参考に、時間や出題範囲を意識した演習を行います。また、この期間は基本的に毎日東進に登校し、担当の担任助手と面談をします。この面談で苦手克服や勉強のノウハウを教えてもらうことで得点アップにつながります。

②テスト期間以外の学校期間
1週間あたり3日登校・6コマ受講をします。受講や演習を通して、日々の授業の復習や先取り学習を行うことで、理解度の確認・苦手な分野の把握をすることができます。
また、週に一回30分グループミーティングの時間があり、そこで前週立てた計画が出来ているかや前週にやった中で出た質問の対応、次週の計画立てを行います。

③長期休暇期間
夏休みや冬休み、春休みなどの期間は授業が無い分新しく学ぶこともないので、この期間に前学期の復習と次学期の予習を行います。

 

高校に上がると勉強の内容も難しくなったり、部活や遊びなどの勉強以外のことに費やす時間も多くなったりすることで、気づけば遅れを取っているということがざらにあります(自分もそういうタイプでした…)。いざテスト期間になったときに全然問題が解けない、どこが分からないのかも分からないという状況に陥るともちろんは勉強は楽しいものではなくなります。というか死ぬほどやりたくないものに変わります。そうならないためにも、毎日少しずつでもいいから勉強をする、わからないところは先生や友達など誰でもいいので聞くといったことの積み重ねが重要になってきます。理解する⇨解ける⇨モチベーションアップ⇨楽しくなってきてさらに勉強する⇨理解する・・・というサイクルに入ればもう無敵です。

高校対応コースでは、そんな無敵のサイクルに入れるような指導を行っています!本当に勉強が苦手でやりたくないという人や、大学受験に向けて動き出すのは少しハードルが高いという人にとってもおすすめなコースです!少しでも興味がわいたという方は是非ご連絡ください!お待ちしております!

2024年 11月 27日 12月校舎内合宿!!

こんにちは!羽山です。寒くなってきましたね。日が落ちるのも早くなってきて、太陽を見ている時間が少なくなくなってきていることを実感しております。

今回は校舎内で行われる校舎内合宿で何をするのかどのような効果が得られるのか話していきたいと思います。

そもそも今回の12月14日に行われる校舎内合宿はどのようなものかというと現在高校2年生や高校1年生を対象に1日受験生を実感することができるイベントです。

時期ごとにこのようなイベントは定期的に開かれており、過去問をスケジュール通りやる過去問会や、高速基礎マスターという共通テストをカバーする講座で出てくる単語を皆で覚えたりと刺激的なものとなっております。

今回行われる校舎内合宿に参加すれば、

これからの勉強においての方針を決定。危機感・焦燥感の増加。

そして受験が既に始まっていることを実感し、今後の行動が変わります。

過去問に触れる

今回の赤羽校で開かれる校舎内合宿では過去問に触れる時間があります。

過去問というと高3の夏からというイメージを持っておられる方も多いと思いますが、先んずれば人を制すとあるように本番レベルの問題に早い時期に触れることは大きな意味を持ちます。

実力を伴っていないから過去問に触れないのは、自分が目標とするべきゴールを確認しないまま走り続けていることになります。

それは実力が乖離しすぎているのに自分の今の立ち位置を確認できず、自分は大丈夫という謎の過信に陥ったり、逆に今の段階で実力が伴っていて更なる学力の向上を望めるのにその機会を逃してしまうということにもなりかねません。

なのでこの時期に過去問に触れておくのは、実力が伴っていないにしても本人の学習意欲の向上に繋がるという大きな意味を持ちます。

また、今回の校舎内合宿では私立文系 国立文系 国立理系 などのチームごとに分かれて過去問を解く形式になっているので、自分の目標とかけ離れた問題を解くことはありません。

解説の時間等も設けてあるので、解いた本人自身がどこで解けなかったのか、どこまで理解できていてどこまで理解していないのかを確認できます。

高速基礎マスターでのチームごとの対抗

先ほどの過去問のチーム分けで高速基礎マスターの対抗マッチも行われます。

高速基礎マスターは英単語を文字通り高速で覚えていく講座です。共通テストの単語の99%以上をカバーしており共通テストの単語レベルに確実に持っていきます。

英語の受験の基礎となる単語。既に修得した人は確認として、まだ修得中の人は覚える時間がありその時間に覚えた単語をテストして対決します。

 

まとめ

このようなイベントを定期的に実施しています!

高校2年生の目標となる共通テストを受験生と一緒のタイミングで受けるという同日体験受験が後1カ月ほどです!

この学力を伸ばすための同日体験受験で未来を切り開いていきましょう!!!

 

 

2024年 11月 27日 単ジャン全力活用💪🏻

皆さんこんにちは!

先週の日曜日、担任助手何人かと一緒に

伊勢神宮を参拝し皆さんの合格祈願をしてきた髙坂です。

もういよいよ共テまでは2カ月、二次や私大までは3カ月を切りましたね。

東進の模試も残るところあと1回になってしまいました。

1年前のあの時からもうすぐ1年もたってしまうんだと

時の流れの速さに驚く毎日です。

皆さんは早く受験が終わってこの生活から解放されたいと願ったり、

やっぱりまだ勉強する時間が欲しいから一日一日が経っていくのを恐れたりと

複雑な心境でいるのではないでしょうか。

今日は私から単ジャンについてお話ししたいと思います。

9月から単ジャン単ジャンと口酸っぱく担任助手に言われてきて

また単ジャンの話かとうんざりされてしまうかもしれないですが

やっぱり単ジャンは侮ってはいけない東進コンテンツの一つです。

実際私は単ジャンが無ければ今の大学に進学さえできていなかったとさえ思います。

皆さんはこの

単ジャン

しっかり有効活用できていますか?

私が考える単ジャンの良い所の1つは数学や地歴科目において

様々な出題形式に対応できるような脳の使い方を訓練できるところだと思います。

皆さん充分実感しているとは思いますが

単ジャンはとにかく問題数が多すぎるほど多いです。

この問題数に悩まされている人も多いのではないでしょうか。

このような山ほどある問題の中には

同じ知識を使って解いたり同じ答えになる問題もたくさん出てきます。

そしてこのような問題を沢山解いていく過程で

段々出題パターンを覚えていくことができるのです。

そして是非皆さんには、最終的に入試本番に問題文を読んでいるときに

この問題はこう展開されるのではないか、

ここでひっかけようとしているんだな、と

問者の意図までくみ取れるようになってもらいたい

と思っています。

まだ未修得の人は残りがたくさんあって終わりが見えなかったとしても

単ジャンは必ず自分のためになるので

めげずに100%目指して頑張りましょう🙌🏻

100%の人はクリアしたステージの解かずに終わってしまった問題を

是非解いてみてください!

全ての問題を解き終えて初めて単ジャン修了ですよ!!!!

 

 

2024年 11月 24日 出願が迫ってきました…!

最近は急に寒くなって見事に風邪を引いた担任助手一年の北河原です🤧

もともと気管支が弱く風邪をひくと咳が止まらなくなる体質なのですが、今回も例外なく咳に苦しめられています…(笑)

相も変わらずコロナウイルスやインフルエンザ、そしてマイコプラズマなどが流行っているそうなのでみなさんは私を反面教師に気を付けてくださいね!!

 

いよいよ共テまで50日を切ろうとしています!

みなさん、願書は出しましたか??

併願校や試験方式などまだ迷っている方もいると思います。

いないとは思いますが、勉強をしていて出願を後回しにしてしまっている人はいないですよね!?

私の友達は気が付いたら共テ利用の出願が終わってしまっていて一つも共テ利用が使えなかったと聞きました😱

共テ利用で抑えられる大学があるとないとでは精神的にも大きな違いがあるのでくれぐれも気を付けて下さい!!

どれだけ勉強しても、出願がうまくいかなくては、大学に受かることが出来ないのです!!

そして、大学に受かった時に支払う入学金についても考えておいた方がいいと思います!

というのも大学受験では合否が出る日というものが大学によって異なります。よって第一志望は○○だけど第二志望の大学である□□の入学金振込締め切りが第一志望校の合否発表よりも前だった場合もちろん受かると思いたいけれどもしもの場合に振り込んでおかないといけないこともあります。

私の担任助手の先生はそれについて考えていなかったので4校ぐらい入金せざるを得なかったそうです。なのでそのようなことも考えておくと良いと思います。

悔いのないように色々調べてミスのないように気をつけましょう!!

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。