ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2024年 3月 16日 新担任助手自己紹介 PART1中村天音編

こんにちは

4月から担任助手をやる中村天音です。

春から埼玉大学に入学予定です。受験生時代の受験科目は倫理・政経、世界史、国語、英語、数学ⅠAⅡB、化学基礎、物理基礎です。

理科は学校で地学基礎以外の化学基礎、物理基礎、生物基礎しか履修できなかったのですが、生物基礎が苦手なので自動的に化学基礎と物理基礎になりました。

社会に関しては、日本史は藤原を100人覚えなくてはいけないと聞いて無理!と思って、世界史にしました。

第二解答科目の倫政に関しては、自分の勘違いがきっかけでした。埼玉大学が

地歴(世界史B日本史B地理)から一科目

公民(倫政、現社)から一科目

だと思ってしまい、現社の対策の仕方がわからないので 倫政にしました。本当は地理でも大丈夫だったようですが!倫政は受験科目にしている仲間が少なくて悲しかったですが、演習がとても楽しかったです。

取った科目に後悔はありません。逆にとても満足しています。国語や英語の文章にもよく世界史倫政で習った人物や思想が登場し、予備知識が若干あったので他の受験生よりも多少アドバンテージがあったのではないかと思います!

埼玉大学には赤羽校の生徒は行く機会が多いと思います。行き方にも慣れていたので本番の日は緊張せずに会場に迎えたことが、試験で実力を発揮できた要因だと言えると思います。

 

話すことがとても大好きなので、相談でも雑談でも沢山話しかけてくれたらうれしいです。私も皆さんのことをたくさん知って合格に導くための最適な指導ができるよう努力いたします。

 

 

 

 

2024年 3月 15日 ToDoリストの重要性

こんにちは!久々にブログ更新する小野寺です!

今回のブログは勉強において非常に重要なToDoリストについて書いていきたいと思います!勉強以外にも重要だと思うので最後まで読んでもらえると嬉しいです!

まず、ToDoリストとは何なのか、それはその名の通り勉強でその日にやるべきことをメモ帳等にリスト化したものです。勉強を始めようとする時何から手を付ければよいか分からなくなってしまうことや、優先順位が分からなくなってしまうことがありませんか?その悩みを解決するためにリスト化、見える化するということは非常に重要です。リスト化したメモ帳を見るだけで、今自分が何をやるべきなのか、この先どのようなことをすべきなのかということが一瞬で分かるようになります。

せっかくなので今回は私なりの書き方を伝授しようと思います!

①その日にやるべきことを具体的に並べる。(例:青チャート10ページ、英単語200~300、英語の受講13講目)

②それぞれ何分くらいかかるのかを予想して、横に書く。

③やるべきことの優先順位をつける。

このステップで受験生時代はToDoリストを作っていました。

ポイントとしては、まず①で実現可能かつ最大限の勉強量を考えてリスト化しましょう。私の経験上ですが大体5~6個のタスクが一番適切かなと思います!そこは人によって違うので試してみてください笑。重要なことは具体的に書くことです。ざっくりしすぎていると結局何をどれくらいやればいいのか分からなくなってしまうのでお気をつけて!③の優先順位は期限が迫っているものやその日になどを一番目にするのが良いと思います。

ToDoリストを作ることで何をするのかを悩む時間が減り、結果として勉強時間の確保につながるのでぜひ実戦してみてください!

 

 

2024年 3月 13日 【本日3/13水23:59迄】招待講習5コマ×3講座締め切り

飛躍の春にしましょう!

新高3生も、新高2生も、新高1生も、この春休み、受験勉強を進めましょう!

本日23:59までお問い合わせで5コマ×3講座受講可能です!校舎でお待ちしています^^

お申し込みはこちらへ!

2024年 3月 13日 【3/26火19:00@赤羽会館 英語科安河内先生が生授業!】

3/26(火)19:00に、東進の英語科安河内先生が、

赤羽会館(赤羽駅徒歩5分)にいらっしゃいます!ぜひぜひご参加を^^

(保護者の方・お友達もぜひ^^)

お申し込みは、こちら

2024年 3月 12日 【new】高校対応コース・開講!~東進で、学校の成績を伸ばそう~

いよいよ開講!従来の「大学受験コース」に加え、「高校対応コース」、今春より開講します!

新高1・新高2の皆さん、学校の成績を東進で上げ、先の入試に備えよう!

 

 

高校入学準備講座(無料体験)、詳細はこちら

高校対応コース、詳細はこちら