ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 31日 朝登校!!!!!

こんにちは!担任助手の椛島一誠です!

みなさんテストも終わり一安心して怠けてしまっていませんか??

勉強は日々の積み重ねによるものです!頑張っていきましょう!

ところで、皆さん朝登校というワードご存知ですか???

東進ハイスクールには朝登校というシステムがあります。

東進ハイスクールは日曜日と祝日、長期休暇には朝8時半に開館します。

そんな中で8時半~9時の間に来ることを朝登校と言います。

なぜ朝登校をするかというと、休日などは皆さんリラックスして生活リズムが乱れがちだと思います。

しかし、やはり受験生にとって生活リズムはとても大事です。

なので朝登校をしっかりして生活リズムは保ちましょう。

また受験生は単純に勉強時間はとても大事です。朝登校をして周りとの勉強時間に差をつけて

合格を勝ち取りましょう!!

2018年 5月 30日 時間はつくるもの

こんにちは~

担任助手の北川莉奈です!

もう5月も終わってしまいますね、、、夏はあっという間に来てしまいますよ!

 

さて、最近みなさんは高速基礎マスターをやっていますか?

よく、学校の行事や定期テストが忙しくてマスターが出来ないと言っている人がいますが、本当にそれが原因なのでしょうか。

マスターは5分あればできます。

学校の休み時間、通学時間、寝る前の時間など探そうと思えば5分間はすぐに見つけられます。

ただやらないだけで、出来ないわけではないのです。

友達と話したり、携帯でSNSをしたり、テレビを見たりする時間をマスターをやる時間に変えてみませんか?

その毎日の、たった5分間の使い方の選択の積み重ね、絶対に後に大きな差を生み出します。

小さな選択でも、自分のためになる選択はどちらかを常に考えて行動しましょう!

 

 

2018年 5月 29日 修判SSにしよう!!!

 

 

 

こんにちは!担任助手の北川です。

もうそろそろ5月も終わりますね。暑くなってきましたが、ダラダラせず、気合を入れて頑張りましょう!!

さて、突然ですが、みなさんは確認テスト、修了判定テスト、中間テストはしっかり受けていますか???

確認テストというのは、授業を聞いていたか確認するテストです。後回しにせず、その場で受けて一発でSSにしましょう。

修了判定テスト、中間テストは今までのテストの総復習です。これは後回しにしてしまう人が多く見受けられます。

でも、これは良くありません!!授業というのは受けるだけでは意味がないのです。

しっかり復習してマスターして初めて意味のある授業だったと言えます。

今、まだ受けていない修了判定テストがあるなとか、SSにしていないテストがあるなという人は今すぐ復習してSSにしてしまいましょう!!!

そして、これからはテストは後回しにしないように心がけましょう!

 

 

 

 

2018年 5月 28日 公開授業のお知らせ~

こんにちは!担任助手の北川莉奈です!!!

6月の全国統一高校生テストまで3週間を切りましたが、準備はできていますか?

計画を立てて勉強していきましょう!

 

さて、みなさんは公開授業というものをご存知ですか?

公開授業では、普段映像を通して授業をしている講師の方が、わざわざ校舎に来て生で授業してくれます!!!

 

そんな公開授業が今回は7月17日に行われます!

来てくださる先生は、森田鉄也先生です!!!

森田先生は難関大英語を担当している先生で、今回の授業では難関大突破と4技能入試のための単語力発音力をつける7つの攻略法を伝授してくれます!!!

 

主に高2生が対象ですが、高3生も高1生も興味がある人はぜひ来てみてください!

 

 

 

2018年 5月 26日 夏期合宿に向けて(心構え)

 

こんにちは!担任助手の荒川です!

 

以前このブログでも話の上がっていた、東進ハイスクール主催の

夏期合宿。

その日程が着々と近付いていますが、参加を決めたみなさんはしっかりと心構えができていますか?

 

確かに夏期合宿は自分を一回りも二回りも成長させてくれるものですが、

成長させてもらおうという心構えで行く人は成長なんてできません!

 

夏期合宿のクラス分けは東進主催の模試の英語の点数によって分けられるので

少しでも上のクラスに行くため英語の得点を伸ばす、

合宿当日に行われる長文読解の解説にしっかりと付いていけるように

今一度文法の見直しをする、

今の段階から出来る努力というのはたくさんあるのです。

 

「夏期合宿をきっかけに努力できるようになる」よりも「夏期合宿参加に向けても努力する」ほうが

より自分を高めることのできる選択だと思いませんか?

現段階から努力を重ね、夏期合宿をよりよいものにしましょう!