ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 30日 赤羽校生徒のみなさんへ

赤羽校のみなさんへ

渡邉より最後のメッセージを送ります!

2年間赤羽校の校舎長を務めさせて頂きました。

一緒に努力をしてくれてありがとうございました!

『超一流』の受験生にみんなが成長することを目標にしておりみんなが努力してくれ大きく成長してくれたと思っています。受験生のみなさんは共通テスト本番まで約100日となり、不安や焦りがあると思いますが積み重ねてきた努力を結果に繋がります。自分を信じて諦めることなく最後まで頑張ってください!

私が大学受験で後悔していることとしてセンター試験後に志望校を変更したことです。いろいろあったのですが、あの時背中をおしてくれる人がいたら別の道を歩んでいたのではないかと後悔していました。でも最後自分の背中をおせるのは自分自身の努力でしかないです。ここまでやったのだから大丈夫!必ず合格できると信じて最後勝負して下さい!

最後になりますが赤羽校で校舎長をさせて頂きみんなの成長を見守ることが出来たことに感謝しています!

新しい環境にはなりますが私も志を高く持ち諦めることなく頑張りますので『日々成長』して第一志望校合格をかちとってください!

”苦しい時こそ笑顔で全力で前を向いて進め”

合格の報告を楽しみに待っています!

頑張れ!

 

渡邉陸斗

2021年 9月 28日 併願校を考えよう

 

こんにちは、担任助手の鬼海です。

気候はほぼ秋といっていい感じの涼しさになりましたね。

といっても急な気温の変化もあり得るので出かける前に天気予報などを見てそれに合わせた服装で過ごしましょう。

意外と大事なことです。体調管理にも繋がってきます。

さて、今日は併願校についてのお話です。

基本的に志望校、または受験校に関しては最も難易度の高い大学を第一志望校とし、併願校は第一志望校を基準にして難易度の低い大学を選ぶのが一般的です。

そのことを念頭に置いてもらって、併願校選びの際の注意点をいくつか挙げていきます。

①全て同じレベルの大学のみを併願校にしていないか?

たとえば私立文系専願で早稲田大学の併願校に慶應大学や上智大学のみ上げていないか。もちろん問題傾向が似通っているなどの理由で近い難易度の大学を併願にすることもありますが、全ての志望校を第一志望校レベルに設定することはリスクが高いです。また、模試の判定の際にも自分の実力がどの大学まで届いているのか分かりずらいです。複数の難易度の大学を志望校にすることをお勧めします。

②試験日が連続になりすぎないか?

同じ難易度の大学は試験日程が連続になりがちです。(例:早稲田と慶應、MARCHなど)最近は外部利用の入試で当日受ける科目数が少ないこともありますが入試は会場までの移動(多くの人にとっては初めて行く場所でしょう)、試験会場の緊張感などで予想以上に疲れがたまります。連続して3日間が限界というのを一つの目安にして志望校を決めていきましょう。

③他、中堅私立大学の中期後期日程についての注意

具体的には成成明学や日東駒専などで行われる2月中旬以降に行われる入試の事です。この日程の試験は最初に行われる日程の試験に比べ募集人数が大きく減らされていることに加え、合格者数もかなり絞られていることが多いです。それに伴い倍率も跳ね上がっており試験の問題の難易度は同等でもかなり高い正答率が求められる、前期日程と問題の形式が異なってくることもあるなど、この日程で受験することを考える際は前期日程の問題の感覚で決めるのではなく、きちんと該当する日程の問題を見てから考えましょう。

 

以上のことに注意して具体的な併願校、受験校について決めていきましょう。

 

2021年 9月 24日 目標を持って勉強しよう

こんにちは。担任助手の大平朋輝です!

今日は目標を持って勉強することの大切さについてお伝えしようと思います。

目標を立てると、それを達成しようと努力するようになると思います。

つまりモチベーションに繋がるということです。

皆さんは東進に入学した時に志望校を設定したと思います。

それが皆さんの大きな目標だと思いますが、そんな先の目標では努力し続けることが難しいという人もいると思います。

特に低学年の皆さんは、継続して勉強出来ないという人も多いのではないでしょうか。

そこで私からは小さい目標を立てながら勉強していくということをしてみてほしいと思います!

今月中に受講を終わらせるとか、マスターを完全習得するとかでも何でもいいです。

目標を達成したらまた新しい目標を立てるということを繰り返すと、継続して努力し続けることができるかもしれません。

今のままでは勉強に対するモチベーションが上がらないという人は、是非この小さい目標を立てるということをしてみてください!

今の努力が受験で大切なものになると信じています!

 

 

 

 

2021年 9月 6日 帰宅後勉強してますか?

こんにちは。担任助手の野口です。

最近は天候が不安定ですね。体調を崩さないように体調管理をしっかりしましょう!

さて、みなさんは塾から帰宅した後に勉強をしていますか?

「家でやります」と言って早い時間に帰宅する生徒を見かけることがあります。しかし、家にはテレビやゲームなどたくさんの誘惑があります。誘惑に負けずに、本当に勉強が出来ていますか?

私は、家に帰ると誘惑が多くてなかなか勉強に集中出来ませんでした。そのため、勉強は必ず塾に来てするようにしていました。学校が終わるとそのまま塾へ行き、閉館時間まで勉強に集中します。

塾には誘惑が無いので、家よりも格段に集中出来ます。これまで家でやると言って帰宅していた人は、今一度本当に集中して出来ていたか振り返ってみて下さい。

もし、振り返ってみて「あまり勉強出来ていなかったかも」と思った人は、ぜひ校舎に来て勉強をして下さい!校舎でしっかり勉強した後、帰宅してから少しリラックスするのも良いのではないでしょうか?

 

2021年 9月 5日 達成度を明確にしよう

こんにちは!担任助手の青田です。

最近すっかり季節が変わって寒い日が続いていますね。

風邪をひかないように気をつけてください!

突然ですが、皆さんの勉強する理由ってなんですか?

志望校に合格するため、学校での成績を上げるため、人によってさまざまだと思います。

多分ほとんどの人は勉強する理由や目的があると思うのですが、自分が今している勉強は目的に沿っているといえますか?

ただ勉強することが目的になっていたりしませんよね?

せっかく時間をかけて一生懸命勉強しているのに、目的が達成出来なかったら時間も労力ももったいないですよね。

しっかり先を見据えて、自分の達成度を明確にして振り返る癖をつけましょう!