ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 168

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 168

ブログ 

2019年 3月 13日 勝負の春休み!!!

 

こんにちは~

赤羽校担任助手の北川です!

いつの間にか三月になってしまいましたね~

私は花粉で目がかゆくてかゆくて早く春が終わってほしいと思っています。

が!新高3生にとってはこの春こそが大事で、勝負の時期になります!!!

みなさんもご存じのとおり、高3生になると何が何でも全員必死に勉強します。

例えば高3の夏だと1日12時間は勉強をしなさいと学校側からも言われるだろうし、実際みんなそれをこなしていきます。

こういった状況の中で周りと時間的に差をつけるのは極めて難しくなります。

ではその中で合格を勝ち取るにはどうしたらいいでしょうか。

私が考えるには二つの対策案があります!

一つは、同じ時間の中でも質の高い勉強をすること。

もう一つは、高3になる前に勉強量を積んでおくこと。

この二つを実行できるのがこの春休みだと思います!

高3になっていきなり質の高い勉強をするといっても1日12時間といった長時間の勉強に慣れていなかったらそう簡単にできません。

長時間の勉強に慣れるためにも、高3になる前に勉強量を積んでおくためにも、この春休みはかなり大事です!!!

この三週間、どう過ごすのかは自由ですが、高3のスタートを変えられるのは今しかないので、

ぜひ、この春で受験生の一歩を踏み込んでください!

 

 

 

2019年 3月 12日 3/24は公開授業!!

 

こんにちは!担任助手の福岡です!

あの日が近づいてきましたね!

皆さん、3月24日が何の日か覚えていますか???

そう!待ちに待った公開授業です。今年度最後の公開授業になります!!

公開授業とは、いつも映像で受けている先生の授業をこの公開授業では生授業で受けることが出来るものです。

今回の先生は武藤一也先生です!

武藤先生はTOEICで満点をたたき出したり、多くの著書をお書きになられている素晴らしい先生です。

また、武藤先生はこんなこともおっしゃっています。

「努力するなら無駄な努力はやめましょう。正しい勉強法で英語は出来るようになる!」

この言葉、その通りだなと思います!!

勉強は量をこなせば出来るようになるわけではないんです。私も大学受験を通してこのことを痛感しました。

正しい勉強法で勉強した人が成績が上がります。

皆さんは英語の正しい勉強法知っていますか?勉強しているはずなのになかなか成績上がらないなという人はいませんか?

そんな人はこの公開授業に出席し、武藤先生から正しい勉強法を教えてもらいましょう!

無駄な努力はなし!!正しい努力で効率よく成績を伸ばしていきましょう!

 

詳細は以下の通りです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日時:3/24(日)

会場:赤羽会館

時間:19:00~21:00

料金:無料

申込み方法:①WEB www.toshin.com にアクセス

      ②電話 0120-104-293 赤羽校にTEL

      ③校舎の窓口まで直接申込みへおいでください

皆さんの参加、お待ちしております!!

 

 

2019年 3月 11日 理系科目の勉強法

 

こんにちは!担任助手の荒川です!

暖かくなってきましたね。気持ちがいいです。

ですが花粉症の人にはだんだんと厳しい季節になってきましたね。

私は花粉症ではないので辛くないですが。

頑張ってください。

 

さて、今日は皆さんに理系科目の勉強法について話したいと思います!

ここで話すのは私が実際に入試で使用した

化学、物理、数学(特に数Ⅲ)について話します。

 

まずこれらを固める時期ですが

理想としては高3になった瞬間から始めることだと思います。

そのくらいの時期から本格的に問題集などに取り掛かっていく必要があります。

そのために数ⅠAⅡB英語高2のうちでケリをつけておきたいのです

 

具体的な勉強法ですが、まず理科に関して話します。

理科は、インプットからのアウトプットをひたすら繰り返して

知識を定着させるのが基本的な勉強方法です。

単元ごとの重要な事をまず頭に入れ、

それを用いて問題演習をする。

一つ一つの単元を丁寧に学習していきましょう。

勉強に使用するものは参考書でも講座でもなんでもいいとは思います。

自分にあっているかどうかが一番大事です。

 

数Ⅲについてですが、これは講座などで授業を聞くことを

個人的にはお勧めします。

理由としては概念的な部分をしっかり教えてもらう必要があるからです。

根底から理解できているかどうかで飲み込みの速度が全然違います、

かなり複雑なので。

よって授業で聞いて演習という形をとるのをお勧めします。

 

とにかく覚えておいてほしいのは入れなければいけない知識が

膨大だということです!!

意外と時間はありません!頑張ってください!

 

 

 

2019年 3月 10日 春休み!!

こんにちは!担任助手の海野です!

やっと暖かい日が続くようになってきましたね!!

ということは!!!

もう春休みですね!

せっかくなので春休みの使い方について少しお話ししたいと思います!

春休みは、学校でも年度の変わり目なだけあって宿題もなく、自由な時間が多くなると思います!

なので、その自由な時間をせっかくなので自分の勉強時間として有効活用して下さい!

例えば、

受講などで遅れが出ている人→この春休みで挽回しましょう!

受講のペースが守れている人→増えた時間でペースアップしてどんどん先取りしよう!

受講ペースに余裕がある人→自分の苦手分野を克服しよう!

こんな感じで使い方によって、春休みはどんな使い方も出来ます!!

有効に使って有意義な春休みにしましょう!!

ちなみに3月19日から東進は、春休み期間になるので開館が8時半になります!

19日からはガンガン朝登校しましょう!

 

2019年 3月 9日 「受験生」って??

こんにちは、高宮です!

「3月になり、暖かい日も増えてきましたね。」

………なんて悠長なことを言っている場合ではありません!!!

花粉、やばいです。

みなさん大丈夫ですか?無事ですか?

僕はダメです。昨日もポケットティッシュが大量に消費されました。

環境によくないですね…申し訳なさは感じてます…

しかし、すべては花粉が悪い。

 

さて、そんなことはさておき。

本日のテーマは「受験生」です。

みなさん、「受験生」というとどのようなイメージを持ちますか??

皆さんの多くは、「受験生」=「高3生」というイメージを持っているかもしれませんが、それはあまり正しくありません。

例えば「夏の甲子園に向けて一心不乱に野球に打ち込んでいる高3生」を「受験生」と表現するのは微妙ですよね笑

 

では、「受験生」とはなんでしょうか??

ずばり、「大学受験に向けて、自分の目指すべき目標が定まっていて、それに向けて十分な努力をしている人」だと思います。

まず必要なのは、自分の目指すべき目標です。

みなさんのなかには、志望校などがまだ定まっていない人も多いのではないでしょうか??

あるいは、自分の志望校に対して、特にこだわりを持てていない人もいると思います。

まずは、自分の目標とその理由を明確にしましょう!

やっぱり、受験を追えてみた生徒を見ていても、志望校とその理由がしっかりと決まっている人ほど最後の最後まで頑張れて結果を残せています。

まずは、自分の目標をしっかりと定めましょう。

そして、目標を定めただけではまだ「受験生」とは言えません。

それに向けた努力が必要です。

新高3生でも、すでに「受験生」として毎日校舎に来て受講あるいは自分の問題集の勉強などをやっている人はたくさんいます。

志望校はいっちょ前に決まっているけれど、それに向けた努力が伴っていない人、いませんか?

定期試験の前後など、すぐ何かと理由をつけて遊んでしまったり…

それではせっかく定めた目標が意味のないものになってしまいます。

高校3年生になってから増やせば良い、と考えていては遅くて、結局今努力できている人は高校3年生でも努力をしているので、なかなか差は縮まりません。

 

「受験生」になるうえで一番必要なものは「覚悟」です。

この大学に合格しようとする覚悟、そしてそのためには勉強以外の物事をある程度は我慢しなければいけないという覚悟、それがなければ「受験生」にはなれません。

そろそろ春休みに入ります。

新高3生にとっては、非常に重要な3/31が目の前に迫っています。

改めて自分が「受験生」となって、自分の夢・目標ををかなえられるように一緒に頑張っていきましょう!!