ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 188

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 188

ブログ 

2018年 11月 28日 過去問の時期ですね!

 

 

こんにちは~

赤羽校担任助手の北川です!

 

もうすぐ12月ということで、受験生の皆さんは過去問を本格的に解く時期になりましたね~

現時点でみなさんは第一志望校の過去問を何年分ほど解けていますか?

参考書や受講が終わらなくて思うように過去問に移れないという人も多いと思います。

 

しかし、例えば受験校がつほどの人の場合、

第一志望10年、第二第三志望年、他を年分ほど解くとすると、

全部で34年分になります。

 

模試を受けたことがある人ならわかると思いますが、一年分(3~5科目)を解くには復習も含め基本丸一日かかります。

ということは、12月になってからとか、期末試験が終わってから過去問に本格的に取り掛かるのでは遅いのです。

過去問は解いた数が非常に大事と言われていますが、私自身も受験を通して本当に実感しました。

特に国立志望の人は12月半ばからセンター試験対策が始まってくると思うので、

二次試験の過去問や私大の過去問をこの時期にどれほど解いておくかはかなり重要になります。

 

やらなければいけないのは分かっているけど、どうやって進めていけばいいのかわからないという人は気軽に相談しに来てください!

 

 

2018年 11月 27日 冬期合宿~Part2~

こんにちは!担任助手の椛島です!

昨日も同じ話をしていましたが、

今日も冬期合宿に関してお話しさせていただきます!

さて、昨日の話を読んで冬期合宿に関して

行きづらさを感じた人はいたでしょうか?

きっと感じた人がいたとしたらすべての時間を

勉強に置き換えてちょっとガチすぎるということではないでしょうか?

しかし、高3になったらこのぐらいしっかりガチで

やらなければならないのです。

しかし、自分の力で勉強の習慣を変えるというのは

結構難しいものだと思います。

なので、この合宿を通して

本当の受験学年になれるように頑張ってみませんか?

今回、この時期で意識を変えられなかったら、

勉強で後れを取ってしまうと思います。

冬期合宿を通して変わってみましょう!

2018年 11月 26日 冬期合宿について

 

こんにちは!担任助手の荒川です!

少し前にも同じ話がありましたが、今日も冬期合宿について話したいと思います!

今日皆さんに伝えたいのは、東進の行う合宿というものは

どんなものなのか、ということです。

私は、冬期合宿には参加しませんでしたが高3の夏に

受験生対象の夏期合宿に参加しました。

 

その合宿は、ほんとうに勉強一色という感じでした。

授業を受け終えたら、その復習をひたすら行って確認テストに備える。

これを繰り返します。

一番大きかったのは、スキマ時間を有効に使おうという意識が定着したことです。

基本合宿の間は移動は走ります!(入浴の後とか)

いち早く教室に戻り、各々テスト勉強に励みます。

ご飯が出てくるまでのわずかな時間単語の暗記などにあてます。

このおかげで時間を有効に使うことが習慣となりました。

 

このことが自分が夏期合宿で得た一番大きな収穫です。

きっと、冬期合宿でも同じようなことが得られると思います!

高2の今の段階から受験に意識を向けられるようになります。

興味のある人は受付に声を掛けてください!

 

 

2018年 11月 25日 センター試験まで…あと〇〇日。

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手の原です!

ついに冬らしい寒さがやってきましたね。

風邪をひきやすいこの時期は防寒だけじゃなく手洗いうがいも忘れずに!!

体調管理には十分気を付けていきましょう。

 

みなさんセンター試験まで残り何日あるか知っていますか?

実は今日(11/25)で残り55となりました。

徐々に迫ってきていますね。勉強は順調に進んでいますか。

 

今回発信したいことは、私大や国立二次試験の過去問演習を今のうちにやっておいてほしいということです。

なぜかというと、過去問演習集中してできる時期は今しかないからです。

センター試験が近くなれば近くなるほどセンター対策に力を入れていくことになるのは当たり前ですよね。

自分は国立志望じゃないからセンターはいらないし…と思っているあなたもセンターが近くなってくるとセンター試験利用入試など申し込むことになって結局直前はセンター対策に時間を割くことにはなるはずです。

今年は例年よりもセンター試験の日が一週間遅くなっています。

これは、センター対策の時間が一週間分増えた反面、入試直前に過去問演習に割ける時間が一週間減ったともいえます。

第一志望の過去問だけでなく併願校の過去問もやらなければいけないことを考えたら、センター試験が終わってから過去問演習だと間に合わないことは明らかですよね。

ということで、もう一度言いますが、過去問演習を集中してできる期間は今しかありません!!

自分は過去問をどれだけやる必要があるのか今一度考えてみてください。

 

 

 

 

 

2018年 11月 24日 モチベーションの高め方

 

こんにちは!担任助手の荒川です!

今年は暖冬らしいですね。友人が言っていました。

嘘つけって感じですよね。例年通りちゃんと寒いと感じているのは僕だけでしょうか。

 

さて、センター試験までのこり56日です。

いよいよ受験が本格的に差し迫ってきていますね。

今くらいの時期になると

もうどうせ今からやっても無駄や、と

心が折れて現実逃避をしてしまう人も出てき始めます。

そうならないように、モチベーション高い状態で維持する

必要があります。

 

ではモチベーションを高めるには…?

月並みではありますが、私から言えるのは

第一志望合格したときの大学生活を想起する

ということです。

 

皆さんは今まで、志望校を決める際に様々な試行錯誤を経てきたと思います。

どの大学のどの学部が自分の夢の実現のために一番適しているのか、

そんなことを幾度も考えながら、

最終的に行き着いた答えを第一志望として掲げているのではないでしょうか。

 

そんな大学ならば、この大学に行きたい!という情熱

皆さん持っていると思います。

モチベーションが低くなったときは

その第一志望に行けてキャンパスライフを精一杯謳歌している

自分を想像してみてください!

きっとくじけている場合ではない思えるはずです!

残された時間は短いですが

がんばってください!