ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 14日 計画性を持って勉強できてますか?

こんにちは!担任助手の渡邊です。

さて、皆さんは計画性を持って勉強ができているでしょうか。多くの人は、担任助手と予定を決めたものの、達成しきっていないのではないでしょうか?

共通テストまで残り4カ月程度ということで、今日は勉強する際に計画を立てることがどれだけ重要か話していきたいと思います!!

 

勉強する際に計画を立てるのがなぜ重要かから話していきたいと思います。

①勉強時間の予定を立てる

1週間ごとでいいので勉強時間を決めましょう。集中のオンオフが容易になると思います。だらだらと受講して2時間かけるよりも集中して1時間で終わらせた方が、効率もよく自分の時間も増やすことができると思います。時間をうまく活用すれば、短時間でも成績アップも狙えます。

②やる内容を決める

勉強内容を決めることで、科目ごとで勉強時間の偏りをなくすことができます。例えば、英語が得意で数学が苦手な人が英語を1日4時間、数学を1日30分勉強しているとしたら、偏りがあると言えますし、それよりは苦手科目に時間を割いてやる方が成績も伸びると思います。

③期限を決める

受講や高マスなど、何をするにしても期限を設けましょう。勉強時間を決めるのと同様に、だらだらと時間を使うことが減ります。極端な例ですが、1週間で終わる内容を1カ月かけてやることに意味があるかと言われれば、もちろんそんなことはありません。それなら、1週間で終わらせた後、残りの期間で復習や問題演習を行った方がよっぽど有意義に時間を使えると思います。

高校三年生はもう共通テスト本番まで本当に時間がないので学習効率の最大化と学習時間の最大化をするべきですし、中学三年生から高校二年生の人も共通テスト同日まであと4か月なので担任助手の先生と決めた計画をしっかりこなして、今よりもっと成績を上げていきましょう。

受験はどれだけ集中し、どれだけ時間をかけられるかが勝負になってきます。計画を立て、最大効率で最大の勉強時間で頑張って行きましょう!

2022年 9月 13日 学校行事と勉強の両立!!!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?学校が再び始まってそろそろいつもの生活習慣が戻ってきましたか?私は全然戻っておらず昨日は寝坊しました・・・。そんなわけで本日はわたくし村田が担当いたします!

さて、皆さん学校が始まりかなり忙しくなってきましたか?都立高校や私立高校関係なくこの時期は、様々なイベントが盛りだくさんの時期です!特に文化祭や修学旅行、体育祭などが始まり勉強との両立がなかなか難しくなることでしょう。特に低学年の皆さんはかなーり遊びたいと思う時期だと思いますが、皆さんには勉強と並行して学校生活を行ってほしいと考えています。ではではどのようにすればいいのでしょうか?

①来れる日は2時間程度でもいいから来校する!!!

②自宅受講でコツコツ勉強する!!!

③週間スケジュールを立ててじっこうする!!!

などなど・・・方法はいくらでも探して実行に移すことができます。もしうまく計画が立てれない場合、わたしたち担任助手と共に計画を練って勉強習慣を崩さないようにしたいですね!!!学校行事の時はしっかり遊んでイベントを楽しむ!そして勉強するときは勉強する!このようなメリハリを羽目を外さない程度に低学年の皆さんは目指していきましょう。

一方、受験生の皆さんはここが正念場です!何回も言いますが、悲しいことに夏休みが終わると秒のように時間が過ぎていきます。今必死に食らいつけない受験生は当然ですが受験合格はできません!!!皆さんあと少しの辛抱ですから、「あの時しっかり勉強して良かった」と思えるような受験生に目指して勉強してください!

2022年 9月 12日 赤羽校急成長の9月にしよう!

こんにちは、担任助手の山腰です!

今回は9月中に頑張ってほしいことについてお話ししたいと思います。

 

まず、受験生の皆さんは、志望校別単元ジャンル演習をどんどん進めていきましょう!

これまでのブログでもお話ししていますが、受験生は本番まで時間がありません。

限られた時間で、効率よく、十分な量の第一志望校対策をしなければなりません。

今の時点で夏期に追加した受講や過去問が多く残っている人は危機感をもって勉強してください。

忙しいのも、寝不足で眠いのも、みんな同じだと思います。

結果がどうであっても、あと4カ月ですべて終わります。

自信をもってやり切ったと思えるような受験勉強をしてください!

 

低学年の皆さんに頑張ってほしいことは、9月末の受講修了です。

受験生になってからライバルと差をつけるのは本当に難しいです。

受験で使う科目は今のうちに得意にした方が絶対に有利です。

いま進めている受講は今月中に終わらせましょう!

修了判定テストのSS合格やマスターの完全修得も徹底してください!!

受講や確認テストで分からない問題があったら、質問もお待ちしています。

 

受験生も低学年も急成長の9月にしてください!

2022年 9月 10日 1分1秒有意義に使えていますか、という話

お久しぶりです。担任助手の橋正です。

高3のみなさん。夏休みも終わり、共通テスト本番がいよいよ迫りつつあると実感している頃だと思います。もう時間がないですね。

そんななか、自分の日常生活を詳細に振り返ってみてください。無駄時間、ありませんでしょうか。

たとえば、通知がきたわけでもないのにスマホを開いてインスタとツイッターとYoutubeを無限に巡る時間とか、ただただぼーっとしている時間とか。

そんなの1秒もないよ!使える時間めいっぱい勉強にあてられてるよ!という人は本当に激レアだと思います。

高2までならまだ許されますが、高3のこの時期にそれはまずいです。今まで勉強をあんまりやってこなかった人たちもいよいよ本格的に焦り始めて、受験生全員勉強量があたりまえに増えます。ここからは、周りと差をつけるのがどんどん難しくなっていきます。そんなときに鍵になってくるのが、先ほど言った無駄時間、というわけです。

たとえば単ジャン。1日12問が目標だというのは既に知っていると思いますが、最近学校の文化祭準備で忙しくてそんなの絶対無理~なんていう声をよく聞きます。でも、学校の休み時間に1問ずつ解くだとか、行きかえりの電車の中で世界史のマークシート式のやつをやるなど、隙間時間をみつけて小さい工夫を積み重ねていけば、十分実現可能な量です。

時間がない!じゃなくて、時間は自分でつくるもの!一緒に頑張っていこう!!!

 

                

                

2022年 9月 9日 高速基礎マスターについて

皆さんこんにちは今日のブロガーは矢部です。高校生の皆さんはもう夏休みが始まっている方が多いと思いますが、大学生の私はまだ大学が始まっていないので、最近は自由な時間でTOEICの勉強でも始めようかと思っています。しかし、英語力が受験生の時より低下しているので、まずは単語から勉強を始めないといけません。

そこで、高校時代単語の勉強を何から始めたかなと思い出してみるとあれでしたね、東進コンテンツの一つである高速基礎マスターです!1800にはとてもお世話になりました(笑)共通テストレベルの大学入試単語はほとんどカバーされているので、まずはあれを完璧に終わらせて、単語の基礎を叩き込みましたね。とても懐かしいです。

皆さん最近高速基礎マスター進められていますか?私が見ている感じだとあまり進められていない人が多いように思えます。皆さんどうですか?

特に低学年の皆さんは毎日コツコツやり、低学年のうちに5冠することが大切だと思います。なぜかというと高校3年生つまり受験生になると、高速基礎マスターをやっている暇がないからです。受験生になると、過去問を共通テスト10年分、二次私大のものを10年分とき、それをAIが分析して、苦手な分野や科目ごとの問題演習が組まれるシステムの演習をしたりと、マジで時間がないです。そして、受験生の時、単語を学び始めるなんて人が壮絶な受験勝負の中勝ち残れることはほぼないです。単語は、低学年のうちから継続して覚えるものです。今からでもいいので、継続的に頑張ってみましょう!

そして高速マスターを予定通り進めるにはどうすればいいでしょうか?まずは、目標を決めることです。〇月〇日までに1回目の修了判定テストを受ける、1日〇ステージやるなどの目標を立てることが大事です。また、その目標を立てただけではだめです。その目標を実行しないと意味がありません。まあ当たり前ですよね。なので、自分の担任助手の先生とかと日程やステージを約束することがおすすめです。

あと皆さん!数学や古典などの高速マスターがあることをご存じですか?特に数学の高速マスターは、定石問題演習をやっていた人は特に復習ツールとして、数学使う人は問題演習の一環として活用していただければと思います。また、文系の方は古典単語や古文常識、社会科目のマスターなど種類豊富にあるので、どんどん挑戦してみましょう!