ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 31日 マスターやってますか??

こんにちは、昨日に引き続き担任助手の澤井です。

もうすぐオープンキャンパスが立て続けに始まりますね!

皆さんはオープンキャンパスに行く大学決まりましたか?

まだ決まっていない人は相談してはどうでしょう?

さて、そろそろ本題に入ります

皆さん夏休みに入って英単語やっていますか?

この夏休みで受講を進めたり夏休みの課題だったりを進めている姿を校舎では良く見ます。

しかし実際に生徒と話してみるとあまり単語はやっていないという人が多いです。

理由としてはめんどくさい、難しい、英語の受講をやったなどです。

前二つは論外ですよね。

英単語は1回ではおぼえられないですよね?

絶対に回数を重ねる必要があります。

そこで英単語をやるにあたって速さがあると有利です。

だからこそ高速基礎マスターを使って英単語を早く修得してほしいのです!!!

まだ監修していない人は今すぐPOSを開きましょう!

2019年 7月 30日 朝の会の紹介

こんにちは!担任助手の澤井です!

みなさん、夏休みが始まり生活リズムは崩れていませんか?

朝6時に起きている人と10時に起きる人では4時間もの差がありますよね。

とても極端な話です。しかし早くから勉強する習慣をつけて校舎にいる時間を増やしてほしいです。

そんな思いから東進HS赤羽校では朝会、夜会を実施します!!」

朝会ではセンター英語大門2、夜会ではセンター英語大門6を行います。

どちらも慣れで点数を上げることができます。

朝の会夜の会ともに出席しない手はないと思います。

校舎在校時間12時間を目指して朝登校頑張りましょう!!!

2019年 7月 28日 取捨選択をして計画を立てよう!

みなさん、こんにちは!担任助手の古月です!

いよいよ夏本番となりました!暑すぎて溶けてしまいそうな日々が続きますが大学の方はまだ夏休みに入れません。。。

こんな時こそ集中力を保って勉強をしていきましょう!

さて、今日は自分からは効率のいい取捨選択の仕方と上手い計画の立て方について話していきたいと思います!

ここで急ですが質問です。ある人が英語が苦手だったとします。その人が夏で英語を克服するためには何をしますか?やはり英語を重点的にやりますよね?

当たり前だろ、と思う人もいるかもしれませんが、意外とできていない人が多いのが現状です。

今現在、自分に何が足りなくて何をどれくらい重点的にやるべきかを見極めることが大切です。この能力は意外と軽視されているようですが、案外重要なのです。

また、その分析を踏まえた計画を立てる必要があります。先ほどの取捨選択がしっかりできていれば、夏全体の計画も立てやすくなり、それを一か月、一週間、さらには一日毎に区切って計画を立てられるようになります。

夏は長いようでとても短いものです。一日一日目標を持って昨日よりも成長できるように頑張りましょう!

2019年 7月 25日 志望学部決まりましたか?

こんにちは、担任助手の澤井です!

最近急に暑くなってきて夏が来たという実感がありますね

ただ校舎にいまだに長袖で登校する生徒がいるので驚くばかりです。

夏休みを迎えた皆さん、勉強ははかどっていますか??

この夏休み中にオープンキャンパスに行く生徒は少なくはないと思います。

志望校探しのため、志望校は決まっているけれども学部がまだ決まっていないから、単純に面白そうだから。

理由は様々ですが実際に大学に行くことで立地を知ることや、空気を肌で感じる、模擬を受けられるなど様々なメリットは存在します。

校舎には志望校は決まっているが学部はまだ決めていないという生徒が多い印象です。

おそらく学部ごとの違いがぼんやりしていて区別がついていないというのが主な原因だと思います。

そこで校舎では8月1~5日にかけて学部別HRを実施します。

メンバーの詳細は校舎の受付まで!!

2019年 7月 23日 過去問演習をする高校3年生へ

こんにちは!担任助手の樋口です。

雨が降ったり止んだりで非常に過ごしにくい季節ですね、、、。

 

今日のブログでは高校3年生にとって大事な「過去問演習のペース」について話します!

、、、、といっても、結論からいうと解くべきペースは人それぞれになります。笑

もう既にガッツリ演習している人や、これから始める人など様々だと思います。

なので、過去問演習のペースを決めるにあたってのアドバイスができればと思います。

まず第一段階としては、自分が本番までに解く過去問の量を決めることです。

人によっては第一志望校の過去問を20年以上解く人もいます。

また、第一志望校だけでなく併願校も解かなくてはいけません。

まだどこを受けるか決まっていない人も多いかと思いますが、なんとなくの目安をつけておくといいと思います。

では、それをいつから解き始めればいいのでしょうか?

難関国公立などを志望している人たちはもう解き始める時期には来ていると思います。

目安としては、自分がセンター試験本番でとりたい点数がとれそうになってきたら(曖昧ですが、、)はじめるべきです!

もし、まだまだ伸ばさない所があればそれを先に進めるべきです。

それが決まったら、実際に本番までの時間と解きたい量を比較してペースを決めます。

月に2年分であったり週に1年分 というように決められるといいと思います。

 

ここまでいろいろ説明してきましたが、実際に計画やペースを決めるのは難しいです。

東進のスタッフや学校の先生などに是非相談してみてください!!