ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 200

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 200

ブログ 

2018年 9月 28日 合格設計図を活用しよう!

こんにちは!担任助手の海野です!

 

もうすぐ10月ですね。

受験生のみなさんはしっかり志望校対策を始められていますか?

ここから先は、直前対策講座もたくさん増えてやらなきゃいけない事が多くなってきてると思います。

そこで活用してほしいのが

合格設計図です!

合格設計図には学習計画というものがあります!

まず受講講座に自分の受講講座をすべて登録できるので登録します。

次にスケジュールで自分の登録した受講を月・週単位で具体的なペースや修了する日を設定します!

これを設定していくことで、次に何をするのか、受験日までどのように進めていくのかを自分で常に確認しながら悩むことなく進められます!

受験期に一番勿体ない時間は悩んでる時間だと思います!そこをなくして進め続けて欲しいと思います!

ぜひ合格設計図を活用して下さい!!!

 

2018年 9月 27日 統一テストに向けて

 

こんにちは!担任助手の荒川です!

早いものでもう9月が終わろうとしていますね。

この調子ではまたすぐに10月も終わってしまいそうですね。

つまり、10月の終わりにある全国統一高校生テストもすぐに来てしまうということです!

 

今みなさんは第一志望大学の対策を本格的に始め、

過去問を解きまくる日々をおくっていらっしゃると思います。

しかし次のセンター模試である統一テストで

合格ラインまで、届かせたい、点数を安定させたい、

という思いもあると思います。

志望校対策もしたいけどセンター対策もしたい、

だけれどセンターの過去問を

ガッツリ解くほど時間に余裕はない。

そんなときに思い出してほしいのが大問別演習です!

苦手な分野のみを重点的にトレーニングができる、

そこに大問別演習最大の強みがあります。

時間が十分にない、そんななかでしっかりと

センターの点数を上げられるような有意義な勉強をするために

大問別演習を利用してください!

 

2018年 9月 26日 低学年説明会!

こんにちは~~~

赤羽校担任助手の北川です!

この頃気温が急激に変化していますが、体調の方は大丈夫ですか?

さて、赤羽校では高3高2高1高0に向けて生徒説明会を実施します!

この説明会では第一志望校に合格するために必要な学習方針や、新学年の学習について話します。

現高2生はもう新高3なんですね!

もうこんな時期なんですね~

進級する人は全員参加です!!!

日程は以下の通りです!

 

<新高3>      

9/29(土)20時~

9/30(日)17時~

10/2(火)20時~

<新高2以下>

9/29(土)18時~

10/3(水)20時~

 

出られる会にでてくださいね!

 

2018年 9月 25日 難関大・有名大模試を実施しました!

 

こんにちは!!担任助手の樋口です!!

一昨日は赤羽校で難関大・有名大本番レベル記述模試を実施しました。

対象は高校3年生で多くの生徒が受けていました。

受験された皆さんは復習まで終わりましたか??

終わってない人は、解いたときの感覚を忘れないうちに復習しちゃいましょう!

実は一昨日、試験監督をしながら英語や国語の問題を見たのですが、かなり難しそうな印象を受けました。

スラスラ解けたという人は自信を持っていいと思います。

一方、なかなか思うように解けなかった人も多いかもしれません。

ただ、心配しすぎる必要はありません。

よく言われていることですが、現役受験生は最後まで伸びると言われております。

適切な量を勉強すれば、直前期まで成績は伸び続けるはずです。

自分を信じて最後まで努力を継続させましょう!

 

 

2018年 9月 24日 時間があったら解けるのに、、、

こんにちは~

赤羽校担任助手の北川です!

 

さて、みなさんは数学計算演習というものをご存知ですか??

英単語センター1800や英熟語センター750をやっている人は多いと思いますが、マスターは英語以外にも数学古文などがあるのです。

 

いつも模試が終わったあとに「時間があれば解けるのに、、、」

と言っている人はいませんか?

時間をかけて解けても、時間内に解けなかったら意味がないのです。

それでは、どうしたら時間に間に合うように解けるのでしょうか。

答えは、普段から時間を意識して解くことだと思います。

 

その手段として、私は数学計算演習でやることをおすすめします。

数学計算演習では各問題に制限時間がかかっており、

解いているうちに時間を意識するようになり自然と解くスピードが上がってきます。

 

次の全国統一高校生テストでまた嘆いて終わることがないように、

今から何かしらの策を練って行動をしましょう!!!