ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 198

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 198

ブログ 

2018年 10月 8日 記述対策をしよう!

 

 

こんにちは!!担任助手の樋口です!!

自分の大学も10月の頭からやっと夏休みが明けて授業が始まりました。

夏休みで狂った生活リズムを少しずつ取り戻しています、、、笑

 

10月に入ったということで、受験生にとっては入試本番が近づいてきています。

過去問演習を進めている人も多いと思います。

しかし、そんな中で忘れてはいけないものが記述対策です。

基本的には国公立志望の人に限られた話にはなりますが、試験において大事な部分を担っています。

記述の書き方というのが採点者に与える印象というのは非常に大きいです。

記述に関しては、採点者はもちろん人間です。

機械が行うわけではありません。

もし、答案の文章が論理的でなかったり、稚拙な文章だと採点者からの印象はよくありません。

大袈裟かもしれませんが、記述の書き方で合否というのはわかれます。

しっかりとした対策が必要です。

東進の生徒に関しては、記述型答案練習講座というものを受けている人も多いはずです。

この講座では、記述問題の演習や解説に加えて、記述の添削を受けることも可能です。

是非、有効に活用してください!!

いずれにせよ、記述に関してはたくさん練習すること1番大事になってきます。

10月、11月は記述対策にも目を向けて、万全の状態で入試本番を迎えましょう!!

 

 

2018年 10月 7日 全国統一高校生テストに向けて ~高3編~

 

 

 

こんにちは!担任助手の原です!

台風が去ったと思ったらまた来るみたいですね台風。

日によって暑くなったり寒くなったり、温度調節が大変な時期だとは思いますが体調を崩さないように気を付けましょう。

 

今回は下にもある全国統一高校生テストについて発信したいと思います。

みなさん模試が近くなってきたときどんな勉強をしていますか?

まだ手のつけられていない範囲をやってみたり、過去の模試を解き直してみたりいろいろあると思います。

が、とにかくどう勉強をしたら得点につながるのか1点でも多く点数を取るにはどうしたらいいのか、ということに重きを置いて勉強方法を考えてほしいなと思います。

ちなみに、高3生にとって今回の模試夏休みの頑張りがやっっっとあらわれてくる模試なのではないかと思います。

どういうことかというと、前回の模試を受けたとき、夏休みに勉強した大量な情報がまだ頭に入りたてであやふやな状態だったものが

9月と10月の間に復習や問題演習をしたことでしっかりと頭に定着した状態へと変わっているからです。

 

模試が近づけば近づいてくるほど焦ってなにをしたらいいのかわからなくなることがあるかもしれないですが、

そんなときは新しいものにむやみに手を出すよりは今まで自分がやってきたものの復習をして完璧にとける範囲を1つでも増やすことが確実に得点アップにつながることだと思います!!

がんばってください!!

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 6日 マスターを毎日やることの大切さ

 

こんにちは!担任助手の福岡です。

今日はマスターの話をしたいと思います。

皆さん、マスターは週にどれくらいの頻度でやるのが良いと思いますか??

週に3回?4回?

正解は、、、、週7毎日です!!!!

マスターは毎日やることがベストです!!

何故かというと、英語の単語というのは毎日やらないとすぐに忘れてしまうからです。

突然ですが、エビングハウスの忘却曲線というものはご存知ですか??

これは一回覚えたものを、次覚えるときにはどれくらい時間が短縮されるかを表した曲線です。

例えば、100個の単語を60分で覚えたとします。それを20後にもう一度覚えなおそうとすると、エビングハウスによれば、

最初は60分かかったものが、約40%の24分で覚えることが出来るというのです!

でもそれが1日後、2日後と時間が経っていくにつれ、どんどん忘れていき、

6日後には同じ100個の単語が45分もかかってしまうという実験結果が得られています。

なので、毎日やることが望ましいのです!!エビングハウスにならえば、

出来れば1日の中で何度も同じ単語に触れることが一番いいです!!

そうする事で効率よく覚えることが出来ます。

登下校の中でマスターが進まない人は、東進に来てからマスターをやる時間を作りましょう!!

 

 

2018年 10月 5日 過去問と受講の両立を…!

こんにちは、高宮です。

 

もう10月も5日目です。

10月だというのに台風が2つ来るのはけっこう珍しいように感じます。

まああまり目立った被害を受けていない関東圏内で言うのもあれですが、台風嫌ですよね…

次も何事も起こらないことを祈っています。

 

さて、とはいえ台風が来ていようがなんであろうが、受験生にとっては関係ありません。

やるべきことは変わらないはずです。

それは、自分の苦手分野の早期穴埋め二次試験の過去問対策です!

東進で言うと、受講と過去問演習講座ですね。

しかし、これはそれぞれなかなか時間がかかるもの。

やらなきゃいけないことがわかっていても両立できない、と悩んでいる人もいるのではないでしょうか…?

そんなときに大事になってくるのが計画を立てることです。

今更当たり前かもしれませんが、まずはここがしっかりしていないと時間がない中で必要な分量をこなすことはできません!

以前、過去問は土日に解いて復習は平日に当てよう、と言いましたよね。(こちら

まずはそれを計画に入れます。

そうすると、おおよそどの時期に過去問が終わるのかも見えてくるし平日のどのタイミングで受講ができるのかほかの勉強ができるのかが見えてくると思います。

ここからの勉強の軸になるのは過去問です。

それをまずはぶれさせないようにしてから、ほかの勉強も計画に入れていけるようにしましょう!

今まで以上に緻密かつ柔軟な計画を立てられるかどうかが両立できるかどうかに大きく関わってきます!

ぜひしっかり両立できるような計画を立てていきましょう!

そのうえで何か困ったことがあれば気軽に相談しに来てください!

 

2018年 10月 4日 統一テストの直前!~高2編~

こんにちは!担任助手の椛島です!

昨日は暑いのか寒いのかわからない嫌な気候でしたね。

寒いなら寒いでそのままにしてほしいですね。

さて、今月末には下にもある全国統一模試がありますね!

皆さん模試の前ってどんな勉強していますか?

今回は高2生の方向けに少し模試直前アドバイスということで

模試の前の勉強法を軽くではありますが話せたらなと思います。

軽くということで今回は皆さん大好き

英語に絞って

話していきたいと思います。

皆さん各個人自分で勉強していることが

少なくとも英語に関してはあると思いますが、

模試の直前では基本的にそれの

復習をしてください。

模試前は無理やり知識を詰め込んでも

実際に成績が上がることはあまりないので

今できることを確認し、完璧にしたほうが

成績は確実に上がるし、自分の身にもなります。

なので模試の直前には今までやってきたこと

復習をしましょう!

今回は28日が模試なので1週間前の21日くらいからは

復習を始めてもいいのではないでしょうか